はなどんやマガジン(20ページ目)

『秋色トルコとビバーナムのアレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『秋色トルコとビバーナムのアレンジ』の作り方近藤先生よりアンティークオレンジ系の秋色アレンジです。難易度★★★☆☆材料<生花>トルコギキョウ(アプ…

【改善しました】作品例のあるアイテムが分かりやすくなりました!
いつも「はなどんやアソシエ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様アンケートでお声をいただく事が多かった、作品例のあるアイテムが分かりやすくなる機能をリリースしました!作品例TOPページ作品例のあるアイテムで…

『野バラと風船唐綿の花活け』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『野バラと風船唐綿の花活け』の作り方近藤先生より晩夏、初秋のこの時期に入る、グリーン系の実物を活けます。野ばらの枝でフレームを作り、その中に実物を入れていきます。難易度★★★☆☆&nbs…

フローラルフォームの違いが一目瞭然!造花・プリ・ドライ用フォームを徹底比較。
はじめまして。cocoFleurage(ココフルラージュ)と申します。たくさん種類のあるフローラルフォーム。フラワーアレンジメントで土台を必要とするデザインのとき、いったいどのフォームを使えば良いか迷ったことはありませんか?…

『秋色クリームイエローのバラの花束』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『秋色クリームイエローのバラの花束』の作り方近藤先生よりガーデンから摘み取ってきたような花材の取り合わせです。難易度★★★☆☆材料<生花>バラ キ…

大人可愛い秋のキッチンスワッグの作り方
こんにちは!Life&ArtFlowerです。まだ暑さが残る中ですが、少しずつ空が高くなって、季節が秋へと移り変わっていくのを感じるこの頃です。本当に日々の流れははやいものですね~。さて、今回は、ハロウィンも意識した秋ら…

『ゲットウの実とピンクッションで大きなデザイン花束』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『ゲットウの実とピンクッションで大きなデザイン花束』の作り方近藤先生より大ぶりな実ものを使って、塊と線をいかした花束(アレンジ)を作ります。難易度★★★☆☆材料<…

『和花で秋のお庭づくり』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『和花で秋のお庭づくり』の作り方近藤先生より秋の草花を植生的にいけます。植生的なレッスンをすると、特に草花系の水揚げが悪いので、レッスンが終わったら、花瓶でしっかり水揚げして飾ってください。アレンジ…

【九州全域】台風の影響による荷受け及び配達停止地域について(2020年9月4日更新)
いつも「はなどんやアソシエ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。非常に強い台風の影響を受け、ヤマト運輸より荷受け停止地域及び配達停止地域の発表が出ております。該当地域の皆様には十分なご注意をお願い申し上げます。皆様のご安…

『ピンクのネリネで秋ブーケ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『ネリネの秋ブーケ』の作り方近藤先生よりこの時期しか手に入らないネリネ。秋のブライダルなどにいかがでしょうか。ブーケで使う場合は開花させて使いますので、仕入日を調整しましょう。※今回は1回前に入荷さ…

特別な日だけじゃなく、日常に飾るデイリーミニクリスマスツリー
2020/9/1 はなどんやキット発売開始!経済不安に輝いたマンハッタンのクリスマスツリー2011年のニューヨーク。クリスマスを家族で祝うためにほぼすべてのお店が閉まったマンハッタンは、想像以上に心細いものでした。薄…

『グリーン花材を小さなガラス花器に活ける』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『グリーン花材を小さなガラス花器に活ける』の作り方近藤先生よりヒマワリ茶系を使った、盛夏から晩夏の庭をイメージさせるアレンジ。他のハーブ系のお花を加えても素敵になると思います。高温期には、茎の腐りや…

『夏ハゼの花留めでバンダを飾る』の作り方 ~シンプルな花のある暮らし
作品のテーマシンプル インテリア/『夏ハゼの花留めでバンダを飾る』の作り方近藤先生より夏ハゼとバンダのシンプルなデザインです。難易度★★☆☆☆材料<生花>バンダ3本…

『モンステラの花留め 夏の花を飾る』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマシンプル インテリア/『モンステラの花留め 夏の花を飾る』の作り方近藤先生よりタニワタリ 「面」のトロピカルグリーン、ガラスの中に入れ込んで花留めにします。難易度★☆☆☆☆材料…

『ヒマワリのある夏の草花アレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『ヒマワリのある夏の草花アレンジ』の作り方近藤先生よりヒマワリ茶系を使った、盛夏から晩夏の庭をイメージさせるアレンジ。他のハーブ系のお花を加えても素敵になると思います。高温期には、茎の腐りやすい草花…

『夏ハゼを使ったアレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン インテリア/『夏ハゼを使ったアレンジ』の作り方近藤先生より晩夏のお花を中心とした和花の取り合わせです。9月9日は暦の上では「重陽の節句」ですね。年々気温が上がりこの時期の菊の種類が少ないことが残念で…

『タニワタリの花留め 夏の花を飾る』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマシンプル インテリア/『タニワタリの花留め 夏の花を飾る』の作り方近藤先生よりタニワタリ 「面」のトロピカルグリーン、ガラスの中に入れ込んで花留めにします。葉を重ねて花留めにするパターン2種です。芭蕉の葉、ク…

お問い合わせ電話番号変更のご案内
いつも「はなどんやアソシエ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。弊社では新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、スタッフのリモートワークを推進しております。この度、出社スタッフのみで行っていた電話応対を、リモートワーク…

生花を飾る前に!~あじさいの水揚げの基本~
その水揚げ、ちゃんと出来てますか?はなどんやのお花を長くお楽しみ頂くためには飾る前の「きちんとした、水揚げ」が必須です!今回は「あじさい」の水揚げをご紹介します。「水揚げってなに?」という方も、「水揚げしてるのに・・・」という方も「水揚…

生花を飾る前に!~ガーベラの水揚げの基本~
生花を飾る前に!~ガーベラの水揚げの基本~その水揚げ、ちゃんと出来てますか?はなどんやのお花を長くお楽しみ頂くためには飾る前の「きちんとした、水揚げ」が必須です!今回は「ガーベラ」の水揚げをご紹介します。「水揚げってなに?」とい…

生花を飾る前に!~菊(マム類)の水揚げの基本~
生花を飾る前に!~菊(マム類)の水揚げの基本~はなどんやのお花を長くお楽しみ頂くためには飾る前の「きちんとした、水揚げ」が必須です!今回は「菊、マム」の水揚げをご紹介します。菊類で一般的なものは仏花用の白菊、黄菊、赤菊、小菊、スプレ…

『キキョウランの花留め 蘭を使って』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア/『キキョウランの花留め 蘭を使って』の作り方近藤先生よりキキョウラン 「線」のグリーン、葉を編んだり、ガラスの中に入れ込んで花留めにします。キキョウラン以外ですと、入才を二つに割いて同じように使うこと…

挿すだけ簡単!★ルリタマアザミのベリーリースの作り方
今回はアスカ(asca)より、ルリタマアザミのベリーリースの作り方をご紹介(^^)新商品のリースを使い、ベリーのみの組み合わせでナチュラルテイストのリースを作りました。季節・場所を選ばず飾れます。リースの土台はスチロール素材なので作…

グラスマットで簡単!★ガーベラの壁掛けの作り方
今回はアスカ(asca)より、グラスマットで簡単!★ガーベラの壁掛けの作り方をご紹介(^^)新商品のグラスマットに、ガーベラ・アップル・ドライタッチのローズの花首を挿し止め涼しげな壁掛けを作ってみました。マットの土台はスチロール素材…

お盆期間中の配送日程のご案内
いつも「はなどんやアソシエ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。お盆期間中及びお盆に伴う配送日程をご案内いたします。◆資材(非生花)の納期につきまして----------------------------お盆期…

『トロピカルなお花のレッスンアレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン インテリア/『トロピカルなお花のレッスンアレンジ』の作り方近藤先生より花材をいくつかのパターンに分けて使い、お部屋を飾ることができます。レシピ1:トロピカル花束レシピ2:テーブルアレンジ …

アジサイアナベル のドライリースの作り方
アンティークタイプの紫陽花アナベルはきれいなドライフラワーになりリースに最適の素材です。ごくごくシンプルに、アナベルだけのリースを作りました。シンプルライフのインテリアにもぴったりのデザインです。 はなどんやキット紫陽…

『夏のグレイッシュブーケ バラを入れて』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア レッスン/『夏のグレイッシュブーケ バラを入れて』の作り方近藤先生よりインテリアのグレイッシュテイスト落ち着いた雰囲気で心が癒されます。お好みに合わせて、大きめな花束にしたり小さめの花束にした…

初めてソープフラワーアレンジ!作りやすさと香りの感想です。
プリザーブドフラワーのカテゴリー内にそっと販売されているソープフラワー。ずっと気になっていたので、思い切って注文してみました!今回は、初めてソープフラワーを触ってみた感想をご報告しますね。(※ソープフラワーを教室やどこかの先…

『ジャイアント系のデルフィニュームを使ったインテリア飾り』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン インテリア/『ジャイアント系のデルフィニュームを使ったインテリア飾り』の作り方近藤先生より人気のドウダンツツジと大きなデルフィニュームを合わせたインテリアデザイン足元に使う花材も、大きめなお花のオリエン…