はなどんやマガジン(26ページ目)

ドライ風造花で楽しむ♪押し花風壁掛け&錆びカラーフラワーアレンジの作り方
今回はアスカ(asca)より、流行中のドライルック&押し花風壁掛けアレンジの作り方をご紹介(^^)シャビーシックな雰囲気を楽しめる、アスカならではの押し花風・錆び色の造花をセレクトしています。リネン(麻)の不織布でナチュラル感をプラ…

台風19号による臨時休業・お届けについてのご案内
いつも「はなどんやアソシエ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。台風19号の影響で、明日10/12(土)の運送会社の集荷が中止となりました。つきましては、以下の通り当店の対応をご案内させていただきます。臨時休業の…

MAGIQスタッフおすすめ★10月!クリスマスにおすすめのアーティフィシャルポインセチア特集♪
10月に入りましたね。皆さま冬支度は進んでいますか?クリスマスに使う花材といえば、ポインセチアと思われるかたも多いのではないでしょうか。10月は東京堂(MAGIQ)スタッフより、クリスマスを先取りした今年使える!ポインセチアのオスス…

『風船唐綿のシンプルアレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ初秋 インテリア/『風船唐綿(ふうせんとうわた)のシンプルアレンジ』の作り方近藤先生よりおもしろいアイテム風船唐綿を使ったアレンジ。素材の面白さがあるのでデザインはシンプルにしてみました。難易度★☆☆☆☆…

元生花店員が造花専門店に転職したら、造花がこんなに素敵だったなんて!(第1弾)
お花が大好きで(特にアレンジメントが好きっ!)生花店に勤めていたのですが、ひょんなことから同じようで全く違う造花(アーティフィシャルフラワー)の専門店に転職することになり、そこで感じたことを皆様にシェアさせていただきたいと思い、記事にさせて…

お花をラメでキラキラに♪ゴールド・シルバーのカラースプレーの選び方
クリスマスにはラメやパールがキラキラ光ったお花やリースが街の至る所に飾られております。今回は冬のお花のアレンジメントにはかかすことのできないグリッタースプレーについてまとめました。せっかく作ったのに色落ちしないか、ラメが取れてし…

気高く可憐♪エーデルワイスと小花のフラワーリングでディフューザーを作ろう!
今回はアスカ(asca)より、今注目のアーティフィシャルディフューザーの作り方をご紹介(^^)シトラス系の香りをイメージした爽やかでナチュラルなアーティフィシャルディフューザー用デコレーションです。お花をふんだんに使っているので…

秋の彩り♪造花で楽しむドライタッチブーケ&壁掛けアレンジの作り方
今回はアスカ(asca)より、ブランドの大きな特長の「色味」を生かしたアレンジの作り方をご紹介(^^)ドライタッチのローズとグラススプレーに、セージカラーのグレープリーフを組み合わせてシックなブーケ&壁掛けアレンジを作ってみました。…

『カーネーションの秋色アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ秋 インテリア/『カーネーションの秋色アレンジ』の作り方近藤先生より通年あるカーネーションですが、深みのある赤ピンク系の色あいで秋らしく仕上げてみましょう。実物を入れると更に秋らしくなります。難易度★★☆…

<※重要 6/19追記あり>キャッシュレス・ポイント還元のご案内
※重要 2020年6月19日 追記決済代行会社から「キャッシュレス・ポイント還元の対象となるご注文は6月30日(火)売上確定分まで」と連絡がありましたので、お知らせ致します。対象となるご注文当店では、6月30日(火)までに発…

可愛らしくあたたかみのある【押し花】*魅力が詰まった素敵な作品たち*
本物のお花を乾燥させて作る押し花*子どものころ、近所で摘んできたお花を本の間に挟んで押し花にして・・・そんな思い出をお持ちの方も多いのではないでしょうか?繊細で可愛らしく、あたたかみのある押し花。そんな押し花の魅力を最大…

ユーカリとコットンのスワッグの作り方 うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア /コットンとユーカリのスワッグの作り方近藤先生より秋冬が旬のユーカリをたっぷり使ったシンプルなスワッグです。ドライフラワーになります。クリスマスデザインとしてもお使い頂けます。難易度★★☆☆☆…

『コスモスとトルコキキョウの初秋アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『コスモスとトルコキキョウの初秋アレンジ』の作り方近藤先生より初秋を感じさせるニュアンスカラーのアレンジです。コスモス、千日紅で、ふあっとゆるい感じを出しましょう。難易度★★★☆☆…

9/18開催★林三智先生のアーティ講習会レポート&レシピ公開!
9月18日、はなどんやとお客様をつなぐ多目的スタジオ「はなどんやCスタジオ」にて林三智先生のアーティ講習会が開催されました!その様子を少しだけ皆さまにもお伝えしちゃいます(^^)今回はデモとして先生の作品をいくつかお持ち…

『あかづるを土台にしたケイトウとバラの秋アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『あかづるを土台にしたケイトウとバラの秋アレンジ』の作り方近藤先生よりグリーンマムをメインに少し涼し気な秋の風を感じるアレンジです。難易度★★★☆☆材料<生花>…

『マムのシンプルなお彼岸アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『マムのシンプルなお彼岸アレンジ』の作り方近藤先生よりお彼岸とは、春は春分の日、秋は秋分の日を中心にして前後の3日ずつを合わせた7日間のことを言います。春分の日と秋分の日は、この世とあの世が1年の…

MAGIQスタッフおすすめ★9月!秋からおすすめのアーティフィシャルフラワーって?
東京堂スタッフより、今月は秋らしさを感じられるアーティフィシャルフラワーをご紹介いたします。Magiqの今年の初秋のキーワードは、『 ドライタッチ 』アーティフィシャルフラワーはもちろん、ドライフラワーとあわせても楽しめます。自…

『カラフルな秋の花でお彼岸アレンジ』~うきうき花レシピ~
作品のテーマ秋 お彼岸 レッスン/『カラフルなお彼岸アレンジ』の作り方近藤先生よりお彼岸とは、春は春分の日、秋は秋分の日を中心にして前後の3日ずつを合わせた7日間のことを言います。春分の日と秋分の日は、この世とあの世が1年の…

台風15号のご注文への影響について[10/5更新]
この度の台風15号により被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。生花、資材ともに一部の地域からの入荷が遅れております。それぞれのご注文への影響は、以下をご覧ください。生花作物被害について先日の台風15号による甚大…

「#箱庭メモクリップ」の作り方~デスクの上の小さな楽園♪~
こんにちは!はなどんやアソシエのスタッフ・イキです(*^▽^*)先日、当店にと~~っても可愛い「クラフト用メモクリップ」が新登場しました。自分が正にそうなのですが・・・整理整頓が苦手なズボラ女子という生き物は、大事なメモを書類の…

『黒ホウズキと白バラのスタイリッシュ花束』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『黒ホウズキと白バラのスタイリッシュ花束』の作り方近藤先生より初秋に入ると色々な種類の個性的実ものが出てきます。黒ホオズキとバラのスプレーウィットで、ブラック×ホワイトのスタイリッシュな花束のアレ…

1枚売りが嬉しい!Clayのクリアケース
全てCLAYさんの対象花器にピッタリと合うように作られたケースですが、嬉しい1枚売りです♪プリザーブドアレンジに適した花器を多く対象にしているのでアレンジメントにちょうど良いサイズ。お電話でご相談をいただくお客様には都度ご紹介してい…

消費税増税に伴う対応について[9/25更新]
いつも「はなどんやアソシエ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。2019年10月1日からの消費税増税に伴う、当店の対応をご案内いたします。■メンテナンスの実施税率変更作業のため、以下の日時でメンテナンスを実施いたしま…

美しきマムの世界~~マム(菊)ってどんな花?~
切り花マム(菊)の販売ページを見る菊ってどんな花?日本の国花でもある菊の花。学名Chrysanthemum(クリサンセマム)日本における歴史は、古今和歌集に詠まれた歌に出てくるのが最古といわれ…

押し花を可愛くアレンジ♪押し花キャンドルの作り方
ドライフラワーのコーナーで押し花が販売されましたね!押し花は写真立てや額縁に入れてインテリアとして楽しんだり、スマホケースやアクセサリーに使ったりと押し花を作るだけでなく、最近は様々なアレンジの楽しみ方があります。どれもこれ…

パレス化学 切り花染色液ファンタジー100mlを試してみました。
切り花着色液 パレス化学ファンタジーパレス化学ファンタジー100MLサイズの通常販売を開始致しました!ファンタジーは色を混ぜてオリジナルの色にしてご利用頂くことも可能です。少量使いたいときや1L購入前のお試しなどにぜひお役立…

『赤のバラとケイトウの燃え上がる夏の花束』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『赤のバラとケイトウの燃え上がる夏の花束』の作り方近藤先生より赤バラ盛夏から初秋の草花を組み合わせた赤系の花束です。パラレルで長めに束ねてみましょう。難易度★★★☆☆ …

うきうき花レシピ 『グリーンガーベラのパラレルブーケ』の作り方
作品のテーマ夏 インテリア/『グリーンガーベラのパラレルブーケ』の作り方近藤先生よりグリーンのガーベラ、ケイトウなどの個性的なお花でパラレルの花束を作ります。ガーベラ、アマランサスなど、夏場は茎が溶けやすいので、水は少なめに…

うきうき花レシピ 『アジサイと蘭のブルーテーブルアレンジ』の作り方
作品のテーマ初夏 インテリア/『アジサイと蘭のブルーテーブルアレンジ』の作り方近藤先生よりアンティーク系のアジサイと、バンダブルーを使った、夏のテーブルアレンジです。小さなグラスを並べてアレンジしても良し、横長の器を使っても…

欲しい数だけお求めいただける、1個売り多数!FOURSEASONSの花器&バスケット
Fourseasonsの花器をすべて見る[INDEX]《1》欲しい個数だけで購入可能!FOURSEASONSさんの花器1個売り!《2》オーガニック自家栽培キットも1袋から♪《1》欲しい個数だけで購入可能!FOURSEASON…