作品のテーマ
クリスマス インテリア・レッスン/『コニファーのスワッグ』の作り方
近藤先生より
ブルーバードとブルーアイスを使ってスワッグを作ります。
その他、お好みの実の付いた枝ものや松カサなどを加えて作ります。
難易度
★★☆☆☆
材料
<生花>
| ブルーバード | 1本 |
| ブルーアイス | 1本 |
| ポプラスベリー | 1本 |
| コットンフラワー | 1本 |
| テトラゴナナッツ | 2本 |
<資材>
| ユーカリ ベルギーナッツ | 1本 |
| 松カサなど | 適量 |
| ポリラフィア | 適量 |
| 地巻ワイヤー(松カサのワイヤーリング用) | 数本 |
作り方
STEP.1

近藤先生「左からブルーアイス、ブルーバード、ベルギーナッツ、ポプラスベリー、コットンフラワー、テトラゴナナッツです!」
STEP.2

近藤先生「松カサをワイヤーリングします。」
STEP.3

近藤先生「持ち手となる下の枝の部分をとって、組みやすいようにしておきます。
切った部分も後ほど前の方の部分として使いますので、取っておいてください。
長い花材を後ろの方にして束ねていきます。」
STEP.4

近藤先生「実物も入れてみましょう。コットンフラワーは長さを調整して、手元に来てしまうコットンがあったら取っておきましょう。」
STEP.5

近藤先生「ユーカリベルギーナッツも入れて形が整っているか確認しましょう。」
STEP.6

近藤「紐で持ち手のところを縛って完成です。リボンはお好きなものを。こういったモノトーンのリボンなども合いますよ」























PAGE TOP