近藤しょうこのシンプルな花の暮らし

『コスモスとワレモコウだけでシンプルに』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン インテリア プレゼント /『コスモスとワレモコウだけでシンプルに』の作り方近藤先生よりコスモスとワレモコウだけのシンプル花束です。 風に揺れる感じを残すように、空気感のあるよう、ふんわりと長めにまとめましょ…

『オレンジ×白、サンダーソニアとデンファレのシンプルアレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア /『オレンジ×白、サンダーソニアとデンファレのシンプルアレンジ』の作り方近藤先生より夏に向かって、サンダーソニアとデンファレを爽やかに飾ります。難易度★☆☆☆☆材料<生花>…

『ネコ柳で新春アレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア レッスン /『ネコ柳で新春アレンジ』の作り方近藤先生よりネコメ柳で花器に立体感を作り、そこにお花をちょこんと飾ります。難易度★★☆☆☆材料<生花>ネコ柳(赤芽柳)5本…

チューリップとスキミアの簡単アレンジの作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマインテリア レッスン /『チューリップとスキミアのアレンジ』の作り方近藤先生よりチューリップをシンプルに楽しむアレンジです。忙しい年末の時期にも手軽にアレンジを楽しんで頂けます。クリスマスにもお正月にもよく似合い…

『サンキライのリースインテリア』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア /『サンキライのリースインテリア』の作り方近藤先生より盛夏は、生花の日頃のメンテナンスが大変です。できたら、メンテナンスができるだけ少ない植物で飾りたいですね。そんな時は、グリーンの実物を中心にア…

『グリーンで遊ぶ タニワタリ 2021年夏』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア レッスン /『グリーンで遊ぶ タニワタリ 2021年夏』の作り方近藤先生より特徴ある夏の葉物と花でシンプルにインテリアとして楽しめるようなアレンジです。植物の面、線、塊という特徴を生かして飾ってみまし…

『ルリタマアザミをシンプルに飾る』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア /『ルリタマアザミをシンプルに飾る』の作り方近藤先生より季節の花材をシンプルに飾って楽しみます。難易度★★☆☆☆材料<生花>ルリタマアザミ ベッチーズブルー2-3本…

『赤いダリアの秋アレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン インテリア/『赤いダリアの秋アレンジ』の作り方近藤先生より秋のお花、ダリアを使って真っ赤なアレンジ/花束にします。難易度★★★☆☆材料<生花>ダリア 朝日てまりなど…

『パンパスとプロテアのインテリアアレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『パンパスとプロテアのインテリアアレンジ』の作り方近藤先生よりパンパスをインテリアとして愉しむ。ドライにしてそのまま飾る。あかづるを立体的に組み合わせて、それを土台にパンパスを入れる。お花選びの…

『和花で秋のお庭づくり』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『和花で秋のお庭づくり』の作り方近藤先生より秋の草花を植生的にいけます。植生的なレッスンをすると、特に草花系の水揚げが悪いので、レッスンが終わったら、花瓶でしっかり水揚げして飾ってください。アレンジ…

『グリーン花材を小さなガラス花器に活ける』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマレッスン/『グリーン花材を小さなガラス花器に活ける』の作り方近藤先生よりヒマワリ茶系を使った、盛夏から晩夏の庭をイメージさせるアレンジ。他のハーブ系のお花を加えても素敵になると思います。高温期には、茎の腐りや…

『夏ハゼの花留めでバンダを飾る』の作り方 ~シンプルな花のある暮らし
作品のテーマシンプル インテリア/『夏ハゼの花留めでバンダを飾る』の作り方近藤先生より夏ハゼとバンダのシンプルなデザインです。難易度★★☆☆☆材料<生花>バンダ3本…

『モンステラの花留め 夏の花を飾る』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマシンプル インテリア/『モンステラの花留め 夏の花を飾る』の作り方近藤先生よりタニワタリ 「面」のトロピカルグリーン、ガラスの中に入れ込んで花留めにします。難易度★☆☆☆☆材料…

『タニワタリの花留め 夏の花を飾る』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマシンプル インテリア/『タニワタリの花留め 夏の花を飾る』の作り方近藤先生よりタニワタリ 「面」のトロピカルグリーン、ガラスの中に入れ込んで花留めにします。葉を重ねて花留めにするパターン2種です。芭蕉の葉、ク…

『キキョウランの花留め 蘭を使って』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリア/『キキョウランの花留め 蘭を使って』の作り方近藤先生よりキキョウラン 「線」のグリーン、葉を編んだり、ガラスの中に入れ込んで花留めにします。キキョウラン以外ですと、入才を二つに割いて同じように使うこと…

『キキョウの涼やかさを楽しむ和風アレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリアとして和花を楽しむ/『キキョウの涼やかさを楽しむ和風アレンジ』の作り方近藤先生よりフトイの花留めで夏らしい和のアレンジを作ります。蕎麦猪口や小さいグラスの器を使います。フトイは浮いてきますので。小石…

『オリエンタルユリとスモークツリーのインテリアアレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリアとしてシンプルに飾る/『オリエンタルユリとスモークツリーのインテリアアレンジ』の作り方近藤先生より6月から7月はユリのシーズンです。スモークツリーがある期間限定ですが、足元にスモークツリーを敷くようにア…

『カラーのシンプルアレンジ』の作り方 ~ シンプルな花の暮らし ~
作品のテーマインテリアとしてシンプルに飾る/『カラーのシンプルアレンジ』の作り方近藤先生よりグリーン系でまとめ、爽やかに飾る。〇パターン1 枝ものと合わせる。〇パターン2 ステムの長い他のお花を合わせる。…

『ケイトウとグロリオサのシンプルアレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ
作品のテーマインテリアとしてシンプルに飾る/『ケイトウとグロリオサのシンプルアレンジ』の作り方近藤先生より〇パターン1ケイトウを花留めにして、ガラスの花器にアレンジします。ケイトウで模様にしてみよう『サマーボーダー』…

春の花 桜を飾ってみましょう ~ シンプルな花の暮らし 2月 ~
今月のお花春の花 『桜』特徴桜:バラ科モモ亜科スモモ属落葉樹英名:Cherry blossom近藤先生より桜や椿は、個性の強い花なので他の花との取り合わせが難しい。一種活け。二種活けくらいの方が、桜の個性を発…

春の花 フリージアを飾ってみましょう ~ シンプルな花の暮らし 3月 ~
今月のお花春の花 『フリージア』 特徴フリージア:アヤメ科の球根植物。菖蒲と水仙に似ていることから「菖蒲水仙」、花の色から「浅黄水仙」、甘い香りから「香雪蘭」などとも呼ばれます。花言葉 白は「あどけなさ」、黄は「無邪気」…