はなどんやマガジン(33ページ目)

クレジットカード決済画面で決済が完了しない現象について
いつも大変お世話になっております。以下の環境をご利用の方につきましては、クレジットカード決済を正しくご利用できないケースがございます。例)クレジット決済画面で「決済」をクリックしたが画面が進まない・Windows7でIn…

うきうき花レシピ グラスに活けるローズリースの作り方
作品のテーマ春の花 レッスン/『初夏のバラをリース状に活ける』近藤先生より初夏のバラを使った、ゆるやかなグラスリースです。水盤にワイヤーをリース状にあしらい、ワイヤーにからめるようにしてナチュラルなリースを活けます。…

【動画】パンチングボードを使ったおしゃれディスプレイ【エンデコ】
穴の空いたパンチングボードとフックを使用した壁面ディスプレイの作り方です。はなどんやアソシエのパンチングボード・フック関連通販ページはこちら!この記事を書いた人 ENJOY DECO LIFE(エンデコ…

【動画】おしゃれ度がアップする ギフトBOXデコレーション【エンデコ】
3種類の造花・リボン・ワイヤーで作るギフトBOX用デコレーションの作り方です。はなどんやアソシエの造花関連通販ページはこちら!この記事を書いた人 ENJOY DECO LIFE(エンデコ) フラワ…

うきうき花レシピ ダリアとコデマリのアレンジの作り方
作品のテーマ春の花 レッスン/『ダリアとコデマリ使った大型アレンジ』近藤先生よりダリアは本来、夏のお花ですが切花としては非常に水持ちが悪く夏の利用にはあまり向くとはいえません(^^;)春と初夏の端境期、比較的安価に出…

うきうき花レシピ 春のバラの花束
作品のテーマ春の花 レッスン/『バラと宿根スイトピー使った花束』近藤先生よりブルーの宿根スイトピー「ブルーフレグランス」花保ちがとても良く長持ちです!春のバラは旬ですので豊かなボリューム感ですね。空気感を持たせてゆれ…

ヨーロッパから花器ブランド「PTMD」が新登場!
PTMD商品について《優雅で力強く、それでいてモダン》ホームアクセサリーブランドとしてヨーロッパを中心に展開しているブランドです。Cool(クール)、Subtle(鋭感)、Ambience(ムード) PTMDの商品ラインナップの…

【動画】造花ハーバリウムの作り方【エンデコ】
造花を使用したハーバリウムの作り方です。はなどんやアソシエのハーバリウム関連通販ページはこちら!この記事を書いた人 ENJOY DECO LIFE(エンデコ) フラワーやグリーンを使ってご自宅でか…

コルク栓のボトルでハーバリウムを作る方法
こんにちは!はなどんやアソシエのハーバリウム担当です。先日販売された「ハーバリウム―美しさを閉じこめる植物標本の作り方」、皆さんはもう読まれましたか?ハーバリウムのプロによるアイディアやテクニックが満載の本の中で紹介されてい…

【動画】卒入学シーズンの春色コサージュ【エンデコ】
春色の造花とリボンで作る造花コサージュの作り方です。はなどんやアソシエの造花関連通販ページはこちら!この記事を書いた人 ENJOY DECO LIFE(エンデコ) フラワーやグリーンを使ってご自宅…

うきうき花レシピ 白カラーと春の枝の花束
作品のテーマ春の花 レッスン/『枝ものを使った花束』近藤先生より清楚な白カラーと、春の花木を取り入れた花束です。カラー、コデマリ、雪柳のラインを生かしてシャワーのように形づくります。難易度★★★★☆…

ガーデニングは使うアイテムで更に楽しくなる!
緑や花が咲いているお庭、ベランダはとても魅力的ですよね。ガーデナーの皆様に更に楽しくガーデニングを楽しんで頂きたい!という気持ちで商品ピックアップしてご紹介いたします。是非参考にしてみてください!まずは!「ガーデン簡単ス…

うきうき花レシピ グリーンのグラスリース
作品のテーマ春の花 レッスン/『ドライになるリース』近藤先生よりグラス(穂)とアジサイだけのグリーンのリースを作ります。横からみても厚みのあるデザインなので天井から下げるフライングリースにもおすすめです!難易…

ハーバリウム×アーティフィシャルフラワー!造花で作るハーバリウム
現在大流行中のハーバリウム。プリザーブドフラワーやドライフラワーを浮かべた新感覚の植物標本として、お部屋や店頭のインテリア・贈り物に!皆さまから沢山のご注文・お問い合わせを頂いております。ワークショップや母の日のプレゼントとして…

うきうき花レシピ ポピーのペンシルアレンジ
作品のテーマ春の花 レッスン/『小花のアレンジ』近藤先生より小花を飾る花器を作るプチアイデア。100円ショップで買える色鉛筆で空き缶を可愛くアレンジします。難易度★☆☆☆☆材料…

桜の舟 ~うきうき花レシピ
作品のテーマ春の花 レッスン/桜の船近藤先生よりたっぷりと咲いた桜に、桜色のお花をたっぷり乗せたお花見舟のアレンジです!難易度★★★☆☆材料桜 よく咲かせたもの…

うきうき花レシピ 春いっぱいの小花ブーケ
作品のテーマ春の花 レッスン/『小花のブーケ』近藤先生よりプチプラな春の小花を色とりどりに使った花束です。難易度★★★☆☆材料切花パンジー 30cm程度10…

うきうき花レシピ チューリップと枝もの伸びやかなアレンジ
作品のテーマ春の花 レッスン/『枝ものを使った花束』近藤先生よりチューリップの伸びやかな雰囲気を引き立てる、新芽の枝ものを加えた花束です。黒、グリーン、クリーム色の雰囲気ある取り合わせも注目してください。難易…

うきうき花レシピ 忘れないでの花束
作品のテーマ春の花 レッスン/『小花のブーケ』近藤先生より「忘れな草」を使った小花ブーケです。他のお花と使うと埋もれてしまいがちな草花なので、花の種類を押さえてシンボルになるデザインにしました。難易度★★★☆…

ボタニカルキャンドルとアロマキャンドルの作り方~キャンドルから見えるお花が綺麗~
ボタニカルキャンドルとは「ドライフラワー」など天然素材のものをワックスに入れて固めたキャンドルのこと。天然素材から出るナチュラル感や自然に出る色とキャンドルの火のあたたかさに心が癒されます。ボタニカルキャンドル作りはとっても簡単…

うきうき花レシピ 早春のガーデンブーケ
作品のテーマ春の花 レッスン/『早春のガーデンブーケ』近藤先生より早春の黄色い花を使った花束です。すすきの枯葉や枝を入れて、冬から春にかけての雰囲気を出します。茎が柔らかいので無理にスパイラルにせずパラレルで段差を付けて…

うきうき花レシピ 赤いチューリップのアレンジ
作品のテーマ春の花 レッスン/『チューリップのアレンジ』近藤先生より季節のチューリップを使ったアレンジメント。合わせる小花は茎が弱い、水下がりしやすいものも多いので給水フォームは使わずに。でも形は美しく作れます。…

うきうき花レシピ ミモザとパープルの花束(花合わせ例)
作品のテーマ春の花 レッスン/『春の花束』近藤先生より黄色と紫、対比色の花束です。対比色の組み合わせはグルーピングでの配置がポイントです。難易度★★★☆☆材料ミ…

はなどんや協賛!「ハーバリウム―美しさを閉じこめる植物標本の作り方」の中身をちょこっとご紹介!
こんにちは!はなどんやのハーバリウム担当です。先日ついに待望のハーバリウムガイドブック【ハーバリウム―美しさを閉じこめる植物標本の作り方】が発行されました!ハーバリウム―美しさを閉じこめる植物標本の作り方SNSで…

ハーバリウムランプの作り方~炎の灯りに揺らめく花々を楽しむ
こんにちは!はなどんやのハーバリウム担当です。先日新しく取扱い始めた「ハーバリウムランプ」、早くも大好評をいただいております!沢山のお問合せをいただいておりますのでこちらで細かく記載させていただきます(*^▽^*)すぐ届く!…

うきうき花レシピ 春の球根アレンジ
作品のテーマ春の花 レッスン/『春の球根アレンジ』近藤先生よりこの時期にしかない花芽つきの球根花材を使って簡単なアレンジをします。枝もので高さを出し大型に活けることもできます。難易度★☆☆☆☆&n…

大雪の影響による荷物のお届け遅延について
いつも大変お世話になっております。大雪の影響により、日本海側を中心に一部地域で配達に遅れが生じています。詳細はヤマト運輸のHPにてご確認ください。【ヤマト運輸HP】http://www.kuronekoyamato.co…

ミモザのシンプルなスワッグの作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ春の花 レッスン/『ミモザのシンプルなスワッグ』近藤先生よりごくシンプルにミモザとユーカリだけのスワッグです。アクセントに使うのは枯れたススキの葉です。難易度★☆☆☆☆材料…

造花で楽しむハーバリウム!「アーティリウム」を作ってみませんか?
ドライフラワーやプリザーブドフラワーをオイルに入れ、「植物標本」として楽しむハーバリウム。ワークショップに、ギフトに...現在人気が急上昇中!皆さまからもよくご注文・お問い合わせを頂いています(^^)そんなハーバリウムの新しい楽…

うきうき花レシピ『春の小花ダンスのアレンジ』
作品のテーマ春の花 レッスン/『春の小花ダンスのアレンジ』近藤先生よりすっきりしたステムの小花や、丈の伸びたチューリップなどもデザインに生かして使うアレンジです。今回はサンゴミズキの枝をカットしてつなげ、花留めを作り…