作品のテーマ
レッスン インテリア/『秋深まる頃のガーベラの花束(白系)』の作り方
近藤先生より
通年あるガーベラに秋の草花や実物を合わせて季節感を持たせます。
難易度
★★★☆☆
材料
<生花>
<資材>
| ガーベラ カリス | 5本 |
| ガーベラ マリモダーク(緑黒・玉系) | 5本 |
| SPバラ バンビーナホワイト(白) | 5本 |
| カスミ草 | 1本 |
| ユーカリ ポリアンセモス | 3本 |
| ユーカリ ロングリーフ、ベリーズなど | 3本 |
| 花器 | 1個 |
| ポリラフィア | 適量 |
作り方
STEP.1

近藤先生「花は、白いカスミ草。 白いガーベラ。 白いSPバラ。 それと隠れていますが、黒くて丸いガーベラまりも。 そして、枝物にユーカリ2種類です。」
STEP.2

近藤先生「下葉処理をします。 組みやすいようにユーカリ、カスミ草は切り分けておきます。」
STEP.3

近藤先生「バラ、カスミ草、ユーカリを中心にふんわりとした土台を作ります。 」
STEP.4

近藤先生「ガーベラ以外の花材を先に束ねて、直線的なガーベラは後から入れると作りやすいです。」
STEP.5

近藤先生「横から。」
STEP.6

近藤先生「ガーベラを差し込むように入れます。 」
STEP.7

近藤先生「白のガーベラをバランスよく入れます。」
STEP.8

近藤先生「マリモダークを間に入れます。 アクセントになりますね。 最後に残っているユーカリを足して全体を整えました。」
STEP.9

近藤先生「ラフィアで縛ったら完成です。」
STEP.10
























PAGE TOP