作品のテーマ
インテリア /『グロリオサを艶やかに活ける』の作り方
近藤先生より
モダンなアレンジです。
正月や新春の艶やかさに赤いグロリオサが似合います。
千両を入れてお正月バージョンに。石化柳を入れてダイナミックバージョンに。
難易度
★★★☆☆
材料
作り方
STEP.1

近藤先生「上から ヤツデ。 グロリオサです。」
STEP.2

近藤先生「ヤツデの葉を花器に入れます。 デザイン性にもよいですが、これが花留めにもなります。」
STEP.3

近藤先生「カットしたグロリオサをヤツデの葉の切れ目から出して飾ります。」
STEP.4

近藤先生「このように茎を入れるように挿します。」
STEP.5

近藤先生「全体にグロリオサを入れました。 いかがでしょうか。
これで完成です。 忙しい年始にも艶やかに飾れるアレンジです。」
STEP.6

近藤先生「お正月バージョンとしては、赤い実の千両をちょいと飾るのもいいですね。」
STEP.7

近藤先生「また、大きくしたいときは、枝ものを入れるとダイナミックになります。 今回は、石化柳を入れてみました。 」






















PAGE TOP