作品のテーマ
インテリア レッスン /『オレンジバラのハロウィンアレンジ』の作り方
近藤先生より
黄色オレンジ系の花に秋の実物を加えたハロウィン向けアレンジです。
難易度
★★★☆☆
材料
| バラ カルピデューム(オレンジ) | 5本 |
| カーネーション(オレンジ) | 5本 |
| ケイトウ パインフリル | 3本 |
| 粒花トウガラシ カメレオン | 2本 |
| アイビー スタンカーマイン | 5本 |
| 花器 | 1個 |
| ラスティックワイヤー | 適量 |
作り方
STEP.1

近藤先生「花材です。左から ケイトウ、カーネーション、バラ(カルピデューム)、粒花トウガラシ カメレオン、アイビー になります。 花器はアルミ缶タイプ(ライナー付)です。ワイヤーを花留めにして使います。」
STEP.2

近藤先生「これは、粒花トウガラシ カメレオンです。 色がカラフルです。 写真は2本です。1本は赤が多めの枝、1本はパープル多めでカラフルな枝でした。 うきうき花レシピ、初めて使う花材です。」
STEP.3

近藤先生「花器の中にワイヤーの花留めを入れました。」
STEP.4

近藤先生「最初に、アイビー2本を切り分けて入れます。」
STEP.5

近藤先生「お花はケイトウから入れましょう。 茎から花にかけてがボンベイのケイトウは長いので、このケイトウで高さを決めて後のお花を入れていきます。」
STEP.6

近藤先生「次にバラのカルピデューム。フリルのあるオレンジで可愛らしく。ハロウィンアレンジにもピッタリです。」
STEP.7

近藤先生「次にカーネーション。分かり易いハロウィンカラーのお花達といえますでしょうか。」
STEP.8

近藤先生「全体のバランスを整えます。 ラウンドなので丸くなっているか確認しましょう。」
STEP.9

近藤先生「今回のアクセントは トウガラシ(カメレオン)です。 こちらが無い時は、黒いトウガラシなどでもいいかと思います。」
STEP.10

近藤先生「黒い花器にオレンジのお花でハロウィンアレンジ。」
STEP.11

近藤先生「飾ってみました。」
STEP.12

近藤先生「周りにパンプキンを置くと更に ハロウィン!!です。」






















PAGE TOP