作品のテーマ
春 レッスン インテリア/『ブルーのお花の幸せバスケット』の作り方
近藤先生より
春のブルー系の草花を集めたアレンジです。
ふんわり空気感を持って制作しましょう。
繊細な草花なので、スポンジを使わない花留めでのアレンジや、花束がおススメです。
難易度
★★★☆☆
材料
| アスチルベ | 5本 |
| アゲラタム | 5本 |
| サルビア ホロミナム | 5本 |
| セリンセ | 5本 |
| ニゲラ(ブルー) | 5本 |
| ムギ | 5本 |
| ルピナス | 5本 |
| セントーレア クラシックファンタスティック(ブルーmix) | 5本 |
| ————-資材———— | |
| バスケット | 1個 |
| 花器 | 1個 |
| ラスティックワイヤー | 適量 |
作り方
STEP.1

花材準備
STEP.2

水の中にラスティックワイヤーを入れます。
STEP.3

バスケットの中に花器を入れました。
STEP.4

まずは、ルピナスなど、下がる花を入れて器となじませます。
STEP.5

アウトラインを取っていきます。
ラウンドに活けます。
色が同じようなので、全体のバランスを考えればどこに入れても大丈夫かと思います。
STEP.6

ある程度ベースを作ったら、茎の固い花を入れていきます。
ニゲラなどですね。
STEP.7

器を時々回しながら、高低差をつけたラウンドを作っていきます。
STEP.8

つめこまず、花と花の空間を空けるように入れます。
STEP.10

麦を入れて完成です。
上からみると























PAGE TOP