メモ:松ぼっくりのワイヤリング方法
STEP.1

ワイヤは22番使用。茶色やグリーンなどげ目立ちにくい
段々になっている松ぼっくりの下の方に添わせる。段にひっかけるようなイメージです
STEP.2

ワイヤを曲げる
STEP.3

反対側でクロスさせる。はずれないようにしっかりめにクロスさせる
STEP.4

クロスさせたワイヤを松カサの半分の位置から下の方に曲げる。
STEP.5

横からみた状態。対角線上にワイヤ二本の脚が下りている状態でしっかり支えています。
STEP.6
ねじってとめる。
STEP.7
松カサのワイヤリングパーツ完成。リースなどにつける場合は棒のまま差し込んでもいいですが
両足をひらいてリースに巻き付けるようにすると取れにくいです。






















PAGE TOP