うきうき花レシピ ピンクの母の日アレンジ2
 
【作品のテーマ】母の日レッスン/『アシストアレンジ(赤×ピンク)』
◎近藤先生より
5人で約10,000円のレッスン。
母も喜ぶ、定番の赤×ピンク系花束。
○同じ花材でパターンを替えてレッスンすることもできます。
【アレンジ難易度】 
★★★☆☆
| 村岡園芸:カーネーション アンティグア | 2本 | 
| M-マリーアントワネット(SPバラ) | 2本 | 
| NODAフラワーのスカビオサ:スーパーピンク | 3本 | 
| NODAフラワーのスカビオサ:スカーレット(赤) | 3本 | 
| 村岡園芸:SPカーネ ベビーベビー(淡いピンク) | 3本 | 
| アストランチア | 3本 | 
| 【日野】アイビー ハートピンク | 3本 | 
| (資材)アルミワイヤー | 1本(約1m) | 
【アシスト作り】
アルミワイヤーで横長のアシストを作ってみましょう。
小さな○を重なるように作り、形をつくっていきます。
近「イースターレッスンのレシピで使ったアシストの形を少し変えれば使うことができますね。」
少し高めのオアシスの上にアシストをのせます。左右は少し垂れ目にします。
【花材を準備】
母の日らしい、赤とピンクの花材にしました。
大きな花から入れていきましょう。
近「このカーネーション(アンティグア)、とても大きくて素敵ですね。」
アシストに添って、中心は短め、両サイドは長めに入れていきます。
蕾などを使って、端まで入れましょう。
近「ひとつくらい、濃い目の花(スカーレット)を入れると全体がしまりますよ。」
近「ここ、まだオアシスが見えてますね。」
アシストの端の部分も忘れずに。
アイビーをワイヤーに絡めながら入れると、先端まできれいに飾れます。
同じ花材のアレンジでも、こちらは大人っぽいデザインに仕上がりました。
アシストを使用することで、思い思いの形を作ることができますね。
ハートとかできるのかなぁ…
【★★ ミニ知識(母の日 ランキング)★★】
母の日のプレゼント、皆さんはどんなプレゼントを考えていますか?
ちょっと気になったので、調べてみました!
◎1社目
1位 一緒に外食   2位 花(カーネーション以外)   3位 カーネーション  
4位 自分(母)に代わって家事をする  5位 お菓子など     6位 アクセサリー    
7位 カードを送ってくれる   8位 商品券・現金     9位 バッグ     10位 旅行        
◎2社目
1位 「ありがとう」という感謝の言葉・気持ち  2位 花(カーネーション等)   3位 手紙   
4位 ケーキなどのお菓子  5位 手料理   6位 レストランなどでの食事   
7位 アクセサリー   8位 バッグ/財布   9位 旅行   10位洋服 
『花』が上位!【はなどんや】として、嬉しいかぎりです(^^)
それから、お母さんたちは心のこもった手紙や一緒に過ごす時間が嬉しいようですね。
プレゼントを贈る場合は、 手紙やメッセージカードで感謝の気持ちを一言添えるとさらに喜んでもらえると思いますよ。
ちなみに、【はなどんや】での売れ筋は…
やっぱり、1位はカーネーション。ムーンダストが人気!
続いて2位は、バラ。特にピンク系が人気のようです。
そして気になる弟3位は! すずらんです。
小さな白い花が可愛らしいですよね。






















PAGE TOP