造花コサージュの基本の作り方~結婚式で大活躍~

今回は造花(アーティフィシャルフラワー)のコサージュの簡単な基本の作り方をご紹介します♪

コサージュは結婚式や入学式・卒業式などで大活躍です。
スーツの胸元につけるだけで一気に華やかになりますし、結婚式ではドレスコートに合わせて、髪飾りとして使っても可愛いです。
大切な人の結婚式や、子供の成長が刻まれる入学式・卒業式。その場に合わせたとっておきのコサージュを手作りをすることで思い出に残ります♪
プレゼントに作るのも良いですよね。

一見難しそうに見えますがお花の色や種類、装飾品によっていろんなテイストのコサージュを誰でも簡単に作ることができます。
つける金具をヘアクリップに変えれば素敵な髪飾りにもなります。

今回は造花のバラとリボン、パールビーズを使用してコサージュの基本の作り方をご案内致します。

造花(アーティフィシャルフラワー)コサージュの作り方

準備

コサージュピン、リボン、ワイヤー、グルーガンなど花材を用意します。今回は花の形を活かしたまま少し手を加えてメリアにする方法なので、大き目の花は中心部分が柔らかく開花したものや緩いもの、オールドローズタイプを選ぶと良いですね。

バラの選び方

①今回使用のローズです。中心部分が柔らかく開いています。

②は開花していますが、花びらだけで構成されておらず、中心部分に小さな円錐状のスチロール芯が入ってそこに花びらを貼り付けている可能性があるので、今回のような他のバラを上にのせるタイプのメリアには向きません。

③は中心に芯が入っている可能性があるのと、花びら全体がコンパクトにまとまっているので、間に挿しこんでふんわりさせるのが難しいため、今回のメリアコサージュには不向きです。

コサージュのベースを作ります


ベースとする大輪バラの茎を切ります。グルーでコサージュピンをつけるので平らになるように芯を残さずカットします。


コサージュピンをグルーガンで固定します。

メリアを作ります


小輪バラも同様に茎を根元からカットします。


造花のバラは、ほとんどが画像左上のようにシート状の布で花びらが作られています。ガク部分を取り除くとそのシートを外すことが出来ます。今回の小輪バラは、下から4シートの花びらをはずし、画像左下のように花びらが1枚1枚になるように、それぞれカットします。


大輪バラの中央に、残った小輪バラの中心部分をグルーガンで固定します。前の工程でカットした花びらを、形を整えながらグルーガンつけて挟み込んでいきます。


小輪バラの濃い色の花びらはアクセントとして使うので、くるんと巻いてグルーガンでとめておきます。(後で使います)


レースリボン(ラフィス)の花びらを作ります。リボン10cmを半分に折り、キレイにタグをよせて持ち、ワイヤーでとめます。この時ワイヤー(#26)はUピン状にして、ツイスティングメソードにすると作ったタグを崩さずにきれいな花びらの形を作ることが出来ます。


花びらの間にレースリボンで作った花びらを挿しこんでいきます。一度はめてみてバランスを考えてから、グルーを付けて配置すると良いでしょう。


同様に、先ほど作っておいた小輪バラの花びらも、グルーをつけて花びらの間に挿しこんでいきます。バラバラ複数個所に挿すよりは2つくらいをグルーピング(まとめて一か所に挿すこと)した方がバランスがよくなります。花弁を丸めてあるので、全体をふんわり見せるクッションの役目にもなってくれます。

リボン飾りを作ります


細いリボン(フェザーリボン)を1m使って、リボン飾りをつくります。


① リボンを半分にし、20cm位足になる部分を残して持ちます。
② 輪っかの方を半分に曲げて同じく左手の親指に持たせます。
③ 片方の輪っかだけを曲げて左手の親指に合わせて持たせます。
④ 左手で持っていたリボンを右手に持ち替え、折り曲げて左手で持ちます。
⑤⑥ Uピン状にしたワイヤでツイスティングメソードをします。


リボンのワイヤーを1cm程度残してカットし、グルーをつけて花の間に挟み、固定します。

完成!

クリスタル、ビーズパールなどを添えて完成です!
他にも装飾品としてレースや布を使ってアレンジしてみても可愛い。和のテイストであれば水引を使ったアレンジもあります。
イベントやその日の自分のコーディネートにチョイスできるようにバリエーションを増やしていきたいですね。
また、生花のコサージュの作り方もこちらでご案内させていただいておりますのでぜひご覧下さい♪

今回使用した商品



PAGE TOP