春の花束の作り方(チューリップ・ラナンキュラス)

春の花束の作り方(チューリップ・ラナンキュラス)

 春の花束(チューリップ・ラナンキュラス)

 

作品のテーマ

うきうきスチューデント/『春の花を使った花束』

≪うきうきスチューデントとは…≫
花教室のレッスン向きレシピを掲載。
予算も計算されています。(時期により金額、ボリュームが変動しますので、参考として下さい。)

近藤先生より

八重咲きのチューリップ、ラナンキュラス、春の小花を使ったブーケです。
バラのようにマッスで咲くチューリップやラナンキュラスは、丸いデザインが合います。
デリケート花材なので、スポンジを使わない方が長持ちします。
同じ花材でラウンドアレンジもできます。
※予算:3名で約10,000円のレッスン花材です。

難易度

★★★☆☆

 

材料

作り方

STEP.1

画像【花材準備】
春の代表的な花の『チューリップとラナンキュラス』を中心に花束を作ってみたいと思います。

STEP.2

画像1本のミリオグラタスを途中で切り、2本にして使います。
近「花束にしますので、棘の処理をしましょう。」
徳「ミリオグラタスの棘、痛いんですよね(TT)」

STEP.3

画像手早く花束が作れるように、先に下葉処理を済ませておきます。
ブプレリュームも適度な長さに切り分けておきましょう。

STEP.4

画像ミリオグラタスをクッションにして花束にしていきます。
チューリップ、ラナンキュラス、ブプレリュームから入れていきます。
近「ミリオグラタスはクッションなので、隠れてみえなくなってしまってもいいです。」

STEP.5

画像小花系の花を入れていきます。
近「濱野さん、上から入れることを覚えましたねぇ。」
濱「ですが、なかなか入ってくれない…。」

STEP.6

画像小花は少し長めにしました。

STEP.7

画像最後にミスカンサスを入れます。
ミスカンサスは手でこすって、クルリとなるようにしておきます。

STEP.8

画像近「濱野さん、なかなかいいじゃない!
ミスカンサス、片側だけ入れてシンメトリーにして、良く出来ました。」
濱「よかった~」

STEP.9

画像ラフィアで縛って完成です。
近「んんん…。これはダメですよ。
縛ったところのを見て。葉が潰れているでしょ。」
濱「はい。」
近「これは水腐れの原因になります。
葉を取ってから使いましょう。」

STEP.10

画像花束の完成!
★作る形によるチューリップの選び方★
ラウンドなどの面で作るときは、八重咲きのチューリップがオススメ。
流れを表現するときは、一重のチューリップがよいと思います。

★花束を作る時の注意点★
時間をかけて作成すると、手で握っている時間が長くなります。
花は暖まる弱るので、手早く作れるように下準備をしてから始めましょう。

何度も練習して、プレゼントできるような花束が作れるようになりたいな(^^) <濱>

この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪



PAGE TOP