春の田園風花束の作り方

作品のテーマ
うきうきスチューデント/『春の田園風花束』
≪うきうきスチューデントとは…≫
花教室のレッスン向きレシピを掲載。
予算も計算されています。(時期により金額、ボリュームが変動しますので、参考として下さい。)
近藤先生より
春は野菜っぽい花材が多く出まわります。(ゼンマイ、麦、えんどう豆、菜の花)
それらを集めて、田園風のブーケを作ります。
同じ花材で簡単ミニブーケもできます。
※予算:3名で約10,000円のレッスン花材です。
難易度
★★★☆☆
材料
| ラナンキュラス オーメドック(ライトグリーン) | 3本 |
| ラナンキュラス ちほの碧(グリーン) | 6本 |
| 姫ゼンマイ | 5本 |
| 麦 | ~9本 |
| 中里園芸のローズゼラニウム(グリーン) | 3本 |
| えんどう豆の花 | 3本 |
| 菜の花 | 3本 |
| 花瓶 | 1個 |
| ラフィア | 適量 |
作り方
STEP.1
【花材準備】近「ふふ…野菜っぽいでしょ。
これも春の花材の一つです。」
STEP.2
近「一つ作り物をしますよ。これ『わら』に見えませんか?」
徳・濱「うん、みえます。」
近「切れ切れのラフィアを集めて作ってみました!」
STEP.3
作った『わらの束』と『ゼラニウム』をクッションにして作ってみましょう。
STEP.4
野菜がイメージなので、使う花は『菜の花』と『えんどう豆の花』がいいと思います。
STEP.5
ラナンキュラスも入っています!濱「グリーンで、キャベツみたいですね。花ですが…」
STEP.6
たっぷり入って、田園風です。
STEP.7

★野菜っぽい花材★
春には種類が豊富です。
季節感もありますから、ぜひレッスンで。
たまごのピックを入れたりすると、イースターアレンジとしてもレッスンできると思います。
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪






















PAGE TOP