作品のテーマ
インテリア レッスン /『ダリアの秋花束』の作り方
近藤先生より
秋の白い花に、少し茶色のお花を加えて暖かな白色系のアレンジです。
最初にシンフォリカルポスを入れて、花留めにすると入れやすいです。
難易度
★★★☆☆
材料
<生花>
<資材>
| ダリア 朝日てまり(赤) | 3本 |
| クジャク草 | 3本 |
| 雪柳(紅葉染め) | 3本 |
| 3本 | |
| パニカム(パープル) | 5本 |
| ツルウメモドキ | 2本 |
| 花器 | 1個 |
| ラフィア | 適量 |
作り方
STEP.1

近藤先生「花材です。左から ツルウメモドキ、クジャク草、赤いダリア、紅葉染めの雪柳、ふわふわしたパニカム、トリカブト です。」
STEP.2

近藤先生「花束にしますが、まずはツルウメモドキでアシストを作ります。
数か所をワイヤーで留めると形づくりやすいです。」
STEP.3

近藤先生「手で持ってみます。 できましたか? 」
STEP.4

近藤先生「次に雪柳を1本追加して持ちます。」
STEP.5

近藤先生「雪柳を3本使いました。」
STEP.6

近藤先生「更にクジャク草を入れ、ボリュームを出します。」
STEP.7

近藤先生「トリカブトを入れます。」
STEP.8

近藤先生「メインのダリアを入れます。 」
STEP.9

近藤先生「2本目」
STEP.10

近藤先生「3本入れて、バランスを確認します。 全部が正面を向かずに左右に振るのがポイントです。」
STEP.11

近藤先生「最後にパニカムで軽やかさを出します。」
STEP.12

近藤先生「ラフィアで縛って完成です。 大きな花束ですので、ちょっと机におくと縛りやすいでしょう。」
STEP.13

近藤先生「赤いダリアが映える花束に仕上がりました。」
STEP.14

近藤先生「いかがでしょうか。。」






















PAGE TOP