作品のテーマ
お正月・クリスマス インテリア・レッスン/『お正月にもクリスマスにも使えるデザイン』
近藤先生より
真っ赤な実のウメモドキはクリスマスにもお正月デザインにも向くアイテムです。
ドライでなく水付けが向きますので今回はオアシスリースを使用しました。
難易度
★☆☆☆☆
材料
| ウメモドキ 類似品で ウィンターベリー | |
| ハイゴケ | |
| 飾りの枝(苔梅使用) | |
| 水引 | |
| アクアリング20cm |
作り方
STEP.1

近藤先生「真っ赤な実のウメモドキ きれいですね。年末には入荷終わってしまいますので類似品の「ウィンターベリー」もいいですね。
ウィンターベリーはこれよりも粒が大きいですが似たように使えると思います。
STEP.2

近藤先生「リース型の給水フォームに苔を載せていきます。ワイヤ26番くらいでUピンを作って止めてもいいですが今回は省略。」
STEP.3

近藤先生「全体にちりばめます。あまり厚くしてしまうと枝が刺さりにくいですのでこれくらいでOKです。」
STEP.4

近藤先生「ウメモドキを小枝にカットしたパーツを刺していきます。およそ5~6cmくらいでしょうか」
STEP.5

近藤先生「半時計回りに流れができるように枝を斜めに挿しているのが分かるでしょうか。」
STEP.6

近藤先生「ポイントになる枝のあしらい。今回苔梅の枝が手に入りました。お正月であれば松もよいと思いますしミツマタや、黒文字、青文字もよさそうです。塗枝なども。」
STEP.6

完成です。水引をあしらってみました。
クリスマスであればリボンでも可愛いですし、一緒に飾る小物や器によって
お正月にもクリスマスにもなれるデザインです。























PAGE TOP