うきうき花レシピ ロマンティックローズバスケット

◎近藤先生より
淡いピンクとセピア色で、優しい秋色のアレンジです。
アイビーやスカビオサをツルに沿って流れるようにアレンジしていきます。
まかれたシリーズのアレンジとなります。
花器のサイズで5人で10,000円でも、3人で10,000でも可能です。
【アレンジ難易度】 ★★☆☆☆
| バラ(アートラブ) | 2本 |
| バラ(Mノスタルジックロマンス) | 2本 |
| SPバラ(M-ヴィンテージフラール) | 2本 |
| スカビオサ(淡ピンク) | 5本 |
| アイビー(ライトカーマイン) | 3本 |
| バジル ダークオパール | 3本 |
| セダム(ピンク) | 2本 |
| 赤づる | 1本 |
| (資材)花器 | 1個 |
| (資材)オアシス | |
| (資材)セロファン |
ロマンティックな色合いの淡いピンクの花材を準備します。
花器によっては、オアシスの下に、セロファンを敷いて下さい。これは穴あきの鉢なのです。(^^;
セロファンは余分にはみ出た部分を切り取ります。
赤つるを入れます。やわらかめの枝を選んで。
赤つるをドーム型にからめるように曲げていきます。あまり入れすぎるとお花を挿しにくくなるのでほどほどに。
オアシスに挿すだけでは形づくりにくい枝は
Uピンでとめます。
オアシスと接する部分は、Uピンで留めます。また、上のほうで枝と枝がぶつかる部分は
細いワイヤーで接合して置くと安定します。
最初は、中心にバラ(アートラブ)を入れます。ぺたんこになりすぎないように高さを残します。
今回テーマのセピアロマンティックの色となります。
次に大きめな花のセダムを入れましょう。埋めの素材なので低めにこんもりと。
セダムは時期によって色が変わってくるお花ですね。
間、外側に葉物を挿して行きます。バジルダークオパールです。
今の時期はボリュームもよく、紫色の葉と花穂が
季節感にぴったり!バジルの香りも楽しめます。
バラ(ノスタルジックロマンス)も入れましょう。挿す茎の向きは、全て中心に向くように心掛けて。
近「バラはまだつぼみですがこれから咲いてきますので
詰めすぎないように!咲いたときに余裕のあるスペースで
挿して行きましょう。」
細めのバラやつぼみは、少した高さを出してもok。
アイビーは、そのままですと暑苦しいので、葉を少し整理してから使います。。
整理したら、赤つるに絡ませながら、上に登ってくる感じで。
スカビオサをピョンと飛び出るように入れていきます。近「赤つるからは飛び出しすぎないように。かごの中のイメージです。」
セピア色の可愛らしいバスケットアレンジです。






















PAGE TOP