作品のテーマ
レッスン インテリア/『クルクマとアンスリウム、モカラの投げ入れ』の作り方
近藤先生より
クルクマ、ラン、アンスの夏の定番花材の取り合わせです。 優しいピンクの色合いのものでまとめました。
難易度
★★☆☆☆
材料
<生花>
<資材>
糸島クルクマ リボン(淡いピンク) | 5本 |
糸島クルクマ ロレーナピンク(ピンク中輪系) | 5本 |
モカラ カリプソ | 10本 |
【大佐和花き園】アンスリューム おまかせミックス LMサイズ | 2本 |
花器 | 1個 |
作り方
STEP.1
近藤先生「ピンクのモカラと2品種のクルクマです。」
STEP.2
近藤先生「クルクマ、葉がついてましたら、花と葉を分けて使います。」
STEP.3
近藤先生「クルクマとクルクマの葉。」
STEP.4
近藤先生「透明の花器にクルクマの葉を入れます。 」
STEP.5
近藤先生「2段くらいになるよう螺旋状にいれました。 」
STEP.6
近藤先生「モカラを入れました。」
STEP.7
近藤先生「淡いクルクマも同じくらいの高さで入れます。」
STEP.8
近藤先生「モカラと淡いピンクのクルクマで、だいたいの土台ができました。」
STEP.9
近藤先生「濃いピンクのクルクマ(ロレーナピンク)を少し高めに入れます。」
STEP.10
近藤先生「アンスリュームは花向きを注意し、ポイントになるように入れましょう。」
STEP.11
近藤先生「クルクマの葉をプラスで入れます。 完成です。」
STEP.99