『かご盛りかぼちゃアレンジ』の作り方 ~うきうき花レシピ

作品のテーマ

レッスン インテリア/『かご盛りかぼちゃアレンジ』の作り方

近藤先生より

ドライのリースの中にかぼちゃを飾って、長く楽しめるようにします。

難易度

★★☆☆☆

材料

<生花>
あかづる (2L)  3本 ※サイズにより本数増やす
ツルウメモドキ 2本
オクラ 1本
かぼちゃ (お好みで) 5-10個
<資材>
花器 1個
ワイヤー 適量

作り方

STEP.1

近藤先生「かぼちゃと枝物。  」

STEP.2

近藤先生「赤づるで土台を作ります。」

STEP.3

近藤先生「1本ずつリースにします。 枝を選べるようでしたら、動きがありうねっている枝がいいです。」

STEP.4

近藤先生「所々をワイヤーで留めます。」

STEP.5

近藤先生「1つできました。」

STEP.6

近藤先生「3つ作りました。」

STEP.7

近藤先生「3つを重ねて、1つのリースのようにします。 」

STEP.8

近藤先生「平らな器やプレートのような花器に置き、ツルウメモドキを2本巻きつけます。 」

STEP.9

近藤先生「こんな感じに付けました。」

STEP.10

近藤先生「中心にかぼちゃを置きます。」

STEP.11

近藤先生「オクラの枝を短く切り分けます。」

STEP.12

近藤先生「このように枝を付けて切っておくと、ツルに引っかかるので置きやすいです。」

STEP.13

近藤先生「完成です。」

STEP.14

近藤先生「横からみると。」

STEP.15

近藤先生「ソラナムパンプキンでも面白い。」

STEP.16

近藤先生「横から。」

STEP.17

近藤先生「数日したら、ツルウメモドキが弾けてオレンジ色になってきました。」

STEP.99

 

 —————————————————-
いかがでしたでしょうか?

他の「うきうき花レシピ」作品レシピを見たい方はこちらから

はなどんやアソシエでお買い物したい方はこちらから



PAGE TOP