作品のテーマ
レッスン 母の日 /『旬バラとカーネーションのアレンジ』の作り方
近藤先生より
初夏の庭に欠かせない、薔薇とクレマチスの組み合わせに、人気のライラックを合わせます。 シックな色合わせです。
難易度
★★★☆☆
材料
<生花>
<資材>
| 輸入あじさい水色 | 1本 |
| SPバラ ピスカップ | 3本 |
| バラ コーラルハート | 5本 |
| カーネーションオレンジ | 5本 |
| シルバーアニバーサリ | 3~5本 |
| バスケット※水を入れるインナーカップは花瓶やなどで適宜代用。 | 1個 |
| アルミワイヤー(類似品) | 適量 |
作り方
STEP.1

近藤先生「左からカーネーション、バラコーラルハート、スプレーバラピスカップ、アジサイ。葉ものはシルバーアニバーサリー」
STEP.2

近藤先生「吸水フォームではなく、バスケットにインナーカップと花留めを入れています。水下がりしやすいアジサイにおすすめのテクニックです。」
STEP.3
アジサイは茎を斜めに削ぎ、断面積を広く取ります。
ハサミやナイフの先端で、茎に詰まっている海面質部分を掻き出します。
花の大きいアジサイは、一番最初に入れます。
STEP.4

シルバーアニバ―サリー。元気が無い場合は湯揚げがおすすめ。やや高さを出して加えます。
STEP.5

カーネーション、バラも加えます。カーネーションが開いていないときは、外弁をやさしく手で開かせて、形を整えるのがおすすめ。
高さに変化をつけて入れます。
STEP.6

スプレーバラピスカップ。今回枝分かれが長くなかったので切り分けていませんが、枝分かれが長ければ1輪ずつカットしてもOK
STEP.7

全体を花を埋めて完成。全体がパステル調で馴染むので、バラバラに配置しても、グルーピングで配置してもOK。
STEP.8

完成です。























PAGE TOP