作品のテーマ
インテリア レッスン /『彩り豊かなケイトウの夏ブーケ』の作り方
近藤先生より
盛夏に目にも鮮やかな草花のブーケです。
ベージュや茶系を入れて盛夏から晩夏に向かう色あいです。
難易度
★★☆☆☆
材料
<生花>
<資材>
| 久留米ケイトウ (オレンジ) | 3本 |
| カーネーション ファリダ(ライラックピンク) | 3本 |
| カーネーション (ベージュ×紫) アンティグアorハリケーン | 3本 |
| エキナセア パープレア | 5本 |
| カリフォルニアライラック マリーサイモンの実 | 5本 |
| 木苺 ベビーハンズ | 5本 |
| 花器 | 1個 |
| ポリラフィア | 適量 約1Mほど |
作り方
STEP.1

近藤先生「花材です。左から エキナセア、ケイトウ、カーネーション(ファリダ)、カーネーション(ハリケーン)、マリーサイモンの実 になります。 」
STEP.2

近藤先生「束ねる前に下葉処理しましょう。 こちらはマリーサイモンの実 下方の葉を取ります。」
STEP.3

近藤先生「ケイトウも下葉処理します。上の方を残してしっかりと取りました。」
STEP.4

近藤先生「エキナセアも多いところは取ります。」
STEP.5

近藤先生「下葉処理完了、茎が長い花材はカットして、束ねやすくいしておきましょう。」
STEP.6

近藤先生「では、束ねていきましょう。 ベビーハンズをクッションにします。 あまり大きくせず丸く可愛らしいブーケにします。(ラウンド型)」
STEP.7

近藤先生「グルーピングしながらお花を束ねます。」
STEP.8

近藤先生「色が近いお花を集めたので、カラフルでありながらまとまりやすくなっています。」
STEP.9

近藤先生「全体をみて整えます。 下に下がっているお花があれば優しくもって持ちあげましょう。」
STEP.10

近藤先生「丸く整えたら完成です。 ラフィアで縛りましょう。」
STEP.11

近藤先生「カラフルシックな色で。 秋を思わせる晩夏の花束です。」
STEP.12
























PAGE TOP