うきうき花レシピ ハロウィンテーブルアレンジ

【作品のテーマ】ハロウィンテーブルアレンジ/『ハロウィンかぼちゃ』
◎近藤先生より
『ハロウィンかぼちゃ』は大きいし、固いのでアレンジに入れて固定するのは難しいです。
今回はガラスを使って「かぼちゃ」と「花」の融合を考えてみました。
★★☆☆☆
| パンプキン | 約5個 |
| バラ カルピデューム(オレンジ) | 5本 |
| SPバラ タマンゴ(濃い赤) | 5本 |
| 久留米ケイトウ[オレンジ] | 2本 |
| 久留米ケイトウ[黄] | 2本 |
| 【日野】ヒューケラ ルートビア(赤葉系) | 5本 |
| 【日野】ヒューケラ ソーラーパワー(黄緑×赤斑) | 5本 |
| 【日野】アイビー パンプキン(オレンジ染め) | 4本 |
| 花ナス ブラックパール | 2本 |
| ビバーナムコンパクタ | 2本 |
| 受け皿 | 1個 |
| 花瓶 | 1個 |
| スポンジ | 適量 |
【花材準備】オレンジ中心のハロウィン花材を準備しました。
ガラスの花瓶にかぼちゃを詰めていきます。
近「上に受け皿をのせてアレンジを作るので、受け皿がちゃんとのるか確認しましょう。」
徳「かぼちゃを入れすぎると、受け皿がのらない…ってことですね。」
かぼちゃを何度か入れ替えし、決定しました(^^)
かぼちゃ、オクラ、ビバーナムを入れました。花瓶の大きさにあわせて好きな実物を入れてみましょう。
近「ハロウィンアレンジはみんなで楽しく作りましょう。」
近「最初にアイビーを下向きに挿します。」濱「このアイビー、オレンジでハロウィンアレンジにピッタリですね。」
徳「名前をパンプキンといいます。」
濱「お~なるほど。」
オレンジのバラ、オレンジのケイトウを入れて。間にアイビーとヒューケラを。
赤いSPバラを入れると色が締まりますよ。
近「ブラックパールや残った実物を入れるとハロウィンらしさがアップします。」
近「アクセントにリボンを入れましょう!!」ワイヤーにリボンを結びます。
徳「ハロウィンアレンジだから、作ったクモも乗せちゃいましょう(^^)」
くも、どこにいるか分かるかな?
ガラスの中に入ったパンプキンがオシャレ。まわりにもパンプキンを飾って、インテリアアレンジしましょう♪
オレンジカラーのハロウィンアレンジ。楽しいキモチをそのまま詰め込んで。






















PAGE TOP