うきうき花レシピ ゆらゆらメリーゴーランド

【作品のテーマ】クリスマス/『スタンディングリース』
◎近藤先生より
2段のリースを作ります。
下のリースは針葉樹ベース、上のリースはドライの実物類で飾ります。。
★★★☆☆
| 赤づる(M) | 6本 |
| 黄金ミズキ | 6本 |
| ヒムロ杉 | 1本 |
| クジャクヒバ | 1/2本 |
| モミ | 1/2本 |
| バーゼリア ガルピニ | 1/2束 |
| スキミアレッド | 3本 |
| (資材)20センチ リースベース | 適量 |
| (資材)【O】大地農園/ヒイラギ 65g ゴールド | 1本 |
| (資材)松かさ | 適量 |
【花材準備】
近「ヒムロ杉はクッションになるので、下の方に挿します。モミは値段も高いので、少量しか準備できない時は、見せたいポイントにいれると良いですね。」
近「サンゴミズキや花も挿すので、粗めでいいですよ。」
近「上のリースベースを赤づるで作ります。」★巻き方
まず、太めの1本で輪を作ります。そこに、細めのを巻いていきます。
約30cmの長さに切ったサンゴミズキをリースに刺し、その上に赤づるのリースをのせて使います。
グルーを付けて固定すると倒れにくくなります。
バーゼリアとスキミアで飾ります。お好みで花をいれてもいいですね。
近「上のリースはのせるので、軽く作ります。」徳「松かさとヒイラギをこのくらいで。」
上のリースからグラスボールや星を吊るしました。
とてもメルヘンなスタンディングリースの完成です。中心はキャンドルや青リンゴを飾るといいかな。
トナカイが隠れてます。見えるかな?(一番上の写真だと見つけられるかも。)






















PAGE TOP