作品のテーマ
レッスン インテリア/『白いメリアとレースフラワーの茎を活かしたアレンジ』の作り方
近藤先生より
アルストロメリアの茎を長く見せたデザインです。 白い日傘をイメージしてます。
難易度
★★☆☆☆
材料
<生花>
<資材>
| アルストロメリア ミストラル(白)日本草花園 | 6本 |
| ホワイトレース一輪タイプ(白) | 10本 |
| 国産カーネーション アスペン(白) | 10本 |
| ベビーハンズ | 2本 |
| フローラルフォーム | 1個をカットして使用 |
| 花器 | 1個 |
作り方
STEP.1

近藤先生「白いお花たち。 カーネーション。 アルストロメリア。 レースフラワーです。」
STEP.2

近藤先生「アルストロメリアの葉をとります。 まっすぐな茎を見せるデザインです。」
STEP.3

近藤先生「アルストロメリアとレースフラワー。」
STEP.4

近藤先生「長さをそろえてカットします。」
STEP.5

近藤先生「花器に給水スポンジをセットします。 6つに分け線を引きます。アルストロメリア6本を放射状の挿します。」
STEP.6

近藤先生「アルストロメリアの間にホワイトレースを挿して、輪になるようにします。」
STEP.7

近藤先生「茎がいかされてます。」
STEP.8

近藤先生「足元には、カーネーションとベビーハンズを入れています。」
STEP.9

近藤先生「カーネーションの間に葉を挟みながらスポンジを隠していきます。」
STEP.10

近藤先生「いれました。」
STEP.11

近藤先生「完成です。」
STEP.99
























PAGE TOP