作品のテーマ
インテリア/『ケイトウの山森アレンジ』の作り方
近藤先生より
秋のケイトウと実物をあわせたアレンジです。
難易度
★★☆☆☆
材料
<生花>
<資材>
| ケイトウ(オレンジ) | 10本 |
| ケイトウ(赤) | 10本 |
| タカノツメ | 2本 |
| ヒオウギの実 | 2本 |
| 水盤 | 1個 |
作り方
STEP.1

近藤先生「左の方から タカノツメ、 ヒオウギの実、 ケイトウです。」
STEP.2

近藤先生「タカノツメを切り分けて、輪ゴムで留めます。」
STEP.3

近藤先生「ヒオウギも長さをカットし、輪ゴムで留めます。」
STEP.4

近藤先生「左右に分けて、タカノツメとヒオウギの実を入れます。」
STEP.5

近藤先生「ケイトウも茎が水に届くくらいの長さでカットして、花器に入れていきます。」
STEP.6

近藤先生「10cmくらいかな。」
STEP.7

近藤先生「ケイトウは、適度に凸凹(でこぼこ)と高低差を付けた方がしっくりきます。」
STEP.8

近藤先生「ケイトウを詰め込みました。 完成です。」
STEP.9



花器を替えて。

ヒオウギの実を赤オクラに替えて、もっとシックに。ちょっとダークに。






















PAGE TOP