作品のテーマ
インテリア レッスン /レッスン ハロウィン /『ピンクッションのハロウィンスワッグ』の作り方
難易度
★★☆☆☆
材料
<生花>
<資材>
| ピンクッション | 2本 |
| 唐辛子 | 3~5本 |
| グレビレア アイバンホー | 3本 |
| ユーカリ ロングリーフ | 5本 |
| コチナス パープル | 1本 |
| ジュートクロス | 1個 |
| 麻紐 | 適量 |
作り方
STEP.1

「左から グレビレアアイバンホー、ピンクッション、コチナス、とうがらし、ユーカリロングリーフ
STEP.2

枝分かれがあるユーカリは切り分け、握り部分の葉を取り除きます。
STEP.3

グレビレアも切り分けます。葉裏と表の色が違うので入れる際に工夫してみると表様がでます。
コチナスは棒状です。主軸から3~4パーツに切り分けます。
STEP.4

ジュートを敷き、ユーカリを重ねます。
STEP.5

ピンクッション2本には葉っぱを挟み、重ね合わせるように置くと全体の立体感が出ます。
STEP.6

こんな感じで高さが出せます。
STEP.7

黒葉のコチナスも入れます。
STEP.8

とうがらしはピンクッションの左右に振り分けながら入れます。
STEP.9

葉、実もを順番に重ねます。


層にして重ねることで立体感が生まれます。
STEP.10
麻紐でかなりきつめに縛っておきます。緩いと乾燥した時に抜け落ちやすくなります!
枝の飛び出た部分を切りそろえて完成。
スワッグにしてもよし
花束として飾ってもよし。






















PAGE TOP