うきうき花レシピ やわらかな春のブーケ

【作品のテーマ】春 ブライダル・レッスン/『やわらかな春のブーケ』
◎近藤先生より
春の球根植物をキュッと束ねたブーケです。
切花ヒヤシンスなどは、スポンジでは固定しにくいので、投げ入れかブーケにするのをオススメします。
3人で約10,000円のレッスンにもなります。
★★☆☆☆
| ヒヤシンス(淡いピンク) | 3本 |
| チューリップ ピンクダイヤ | 3本 |
| ラナンキュラス〔ピンク系〕 | 3本 |
| ラナンキュラス〔白系〕 | 3本 |
| フリージア(白) | 3本 |
| ダスティミラー | 1/3束 |
| 【日野】ヘリクリサム シルバー | 3本 |
| ラグラス バニーテール | 1束 |
| 花瓶 | 1個 |
| ラフィア | 適量 |
| 水盤 | 1個 |
【花材準備】
近「チューリップ、ヒヤシンス、バニーテールの葉を取ります。1枚程残してもいいですね。作りやすいようにしましょう。
取った葉を使ってもいいですよ。」
濱「スパイラルにしづらいです。」近「ヒヤシンスが太いからね。まっすぐで大丈夫ですよ。」
近「フリージアは、中心よりも外側がいいですね。」近・徳「バニーがかわいいね(^^)」
近「ヘリクリサムは、あとで外側に絡ませるので、最後に入れます。」
ラフィアで縛って切ります。
近「ラフィアが隠れるようにヘリクリサムで巻きます。となりのヘリクリサムに絡めるようにするといいでしょう。」
とてもやわなかな色のブーケになりました。
近「水盤に立たせても素敵です。
ブライダルでは、花を多めにするといいかもしれません。
太くなると持ちづらくなるので注意してね。」






















PAGE TOP