うきうき花レシピ スプレーマムのトピアリー

【作品のテーマ】秋レッスン/『SPマムのトピアリー』
◎近藤先生より
秋は菊(マム)の季節です。
仏花や和花のイメージも強いですが、こんなにかわいらしくも楽しめます。
花持ちも良く、初めてレッスンにとても良いと思います。
ブラウン系の葉物、実物とあわせて季節感を出しましょう。
3名で約10,000円の予算です。
★★☆☆☆☆
| スプレーマム[黄・シングル咲き] | 10本 |
| 秋色てまり草 | 3本 |
| ローズヒップ | 1/3本 |
| ヒペリカム エクセレントフレアー | 3本 |
| ロフォミルタス | 1/3束 |
| (資材)テラコッタ | 1個 |
| (資材)ボールオアシス(9センチ) | 1個 |
【花材準備】近「黄色のSPマムと茶色の花材でトピアリーを作ってみましょう。
トピアリーは、初回のレッスンにお勧めです。
準備が終わればお花を挿すことは難しくないので、みんなで話しながら気楽にレッスンをすることができます。
また、お花→トピアリーへの変化がありますので、『やった感』がもってもらえます。
素焼きのポットならお家にある確立も高いかな。そこにシートを張り水がこぼれないようにして、オアシスをセットします。
今回は入れてませんが、オアシスの下に粘土や石を入れて重石にすると、倒れにくくなりますよ。
木の棒を挿したら、グルーでしっかりと固定します。
木の上の部分にもグルーを塗り、しっかりと固定します。
球体のオアシスを挿します。★ここは注意!真ん中に挿せるように集中して。
オアシスの部分は、秋色手まり草で隠します。苔でもいいですが、手まり草の方がかわいくできますよ。
短く切った花材をを挿していきます。
近「丸く出来てきたかしら?こういうのは、徳ちゃん上手なのよね~、どうかしら?」
徳「この辺挿して。うん、いい感じです。」
とっても簡単な『秋のレッスンアレンジ』みんなで楽しく作ってみてください。






















PAGE TOP