作品のテーマ
初夏 インテリア レッスン 葉物のレシピ/『夏のリーフブーケ』の作り方
近藤先生より
夏の時期は、観葉植物でよく見かけるような個性的な形の葉の切花が多く出回ります。
繊細な花弁の葉と違い、気温が高くても長持ちするので、おススメです。
グリーンの葉ものでも質感が違う素材を集めると単調になりません、
※グリーンのアンスリュームやクルクマを加えると更に華やかになりますが、
今回はあえて葉物だけで作ってみます。
難易度
★★★☆☆
材料
| リューカデンドマルチ | 2本 |
| ドラセナ グリーンコンパクタ(茶グリーン系) | 2本 |
| ドラセナ コンシンネレインボー | 2本 |
| イタリアンルスカス | 2本 |
| クッカバラ(グリーン) | 2本 |
| モンステラ | 2-4本 |
| アスパラ プルモーサスナナス | 2-4本 |
| ————-資材———— | |
| ポリラフィア | 適量 |
| 花器 | 1個 |
作り方
STEP.1

花材準備
下葉処理をします。
アスパラプレモーサスは、棘を取ります。
下向きの棘が細かく付いているので、ハサミを使って取るといいでしょう。
イタリアンルスカスは、下の方の枝を取り、持ちやすくします。
STEP.2

ドラセナで土台を作ります。
STEP.3

次にイタリアンルスカス
STEP.4

リューカデンドはここではメインの花のようにつかいます。
1本を切り分け、2本にして使いました。
短めの綺麗なのを手前に入れます。
アスパラプレモーサスをわきに入れ流れを出します。
STEP.5

手元にクッカバラとモンステラを持ちます。
左右に分ける感じです。
STEP.6

完成
STEP.7

アンスを入れたバーション
STEP.8

クルクマ(白)バージョン
STEP.9

クルクマ(ピンク)バージョン






















PAGE TOP