うきうき花レシピ 初夏バラのオレンジリース

【作品のテーマ】初夏のレッスン/『初夏バラのオレンジリース』
◎近藤先生より
初夏はバラの季節です。
新緑に合う、黄色・オレンジのバラを使って、明るい初夏のイメージのリースにします。
フルーツピック・キャンドルなどもあわせると、ガーデンパーティのテーブルアレンジにもなれますね!
リースベースを除いて、3名で約10,000円の予算。
★★★☆☆
| バラ ピーチアバランシェ | 3本 |
| バラ カルピデューム(オレンジ) | 3本 |
| 【市川バラ園】SPバラ ソフィア【写真色違い】 | 3本 |
| 【日野】アイビー スタンテイラー | 3本 |
| ビバーナムスノーボール | 3本 |
| ローズゼラニウム | 2本 |
| リースベース | 1個 |
| フルーツピックなど | 数個 |
| リボン(オレンジ) | 適量 |
【花材準備】フレッシュ感たっぷりなオレンジとイエローカラーです。
アイビー2本を側面にくるりと入れます。
ビバーナムを3箇所に入れます。
バラを入れます。リースなので、花廻りを考えながら入れましょう。
近「対角線で、同じ色のバラを配置するとキレイにできますよ(^^)」
フルーツピックを入れます。濱「ダイニングテーブルに置いたら、食欲をそそりそう…」
スプレーバラを全体に入れます。
近「リースの内側も忘れずに!」
★★ リボンで一工夫 ★★リボンを重ねて折ります。
ワイヤーで留め、茎のようにします。
りぼんを広げてあげると、花のようになります。花によってきた蝶のようにもみえますね。
ワイヤー入りのリボンを使うと広げやすいですよ。
ポイントポイントに入れてあげると、アクセントにもなり。
お花が足りないかなぁと思った時にも便利です。
グリーン色のボールの上にのせました。近「ゼラニウムを使って、横もカバーしましょう。」
初夏に明るい色でうきうきします。






















PAGE TOP