作品のテーマ
インテリア/『グロリオサで夏デザインの花合わせ』の作り方
近藤先生より
黄色のグロリオサは爽やかに飾れます。 グロリオサに合わせてアンスリュームやカラーなどを入れてみます。
難易度
★☆☆☆☆
材料
<生花>
<資材>
| グロリオサ(黄) | 5本 |
| アンスリューム カンテロ(赤茶系) | 5本 |
| カラー(黒系) | 5本 |
| ビバーナムコンパクタ | 3本 |
| 花器 ボブクラフト/ファゴット・L | 1個 |
作り方
STEP.1

近藤先生「左からビバーナムコンパクタ、 アンスリューム、 カラー、 グロリオサです。」
STEP.2

近藤先生「グロリオサの花粉が気になるようでしたら取って下さい。 服に付くと取れにくくなります。」
STEP.3

近藤先生「グロリオサ 5本を伸びやかに入れます。」
STEP.4

近藤先生「グロリオサを入れてみましたが、先にビバーナムを入れて土台にし、その後グロリオサを入れた方が安定するかな。」
STEP.5

近藤先生「ビバーナムとグロリオサを入れた後、カラーをまとめて低く前方に入れます。」
STEP.6

近藤先生「最後にアンスリュームを入れます。 バランスを取りながら入れましょう。」
STEP.7

近藤先生「完成。」
STEP.8























PAGE TOP