うきうき花レシピ 芍薬の風

【作品のテーマ】初夏のレッスン/『芍薬のファンアレンジ』
◎近藤先生より
芍薬とアジサイをマッス。デルフィとオクラレルカを線としてデザインします。
★★★★☆
| 芍薬[ピンク] | 3本 | 
| NODAフラワーさんのデルフィニューム トリックブルー | 5本 | 
| ヤツデ[グリーン] | 3本 | 
| ナルコラン | 3本 | 
| オクラレルカ | 5本 | 
| アジサイ(パープル) | 2本 | 
| トルコキキョウ (茶系) | 2本 | 
| ドウダンツツジ | 2本 | 
| 花器(白) | 1個 | 
| オアシス | 1個 | 
 【花材準備】
【花材準備】芍薬が丁度良く咲いてくれました。
開花調整苦労します。
 デルフィとオクラレルカで扇の形を作ります。。
デルフィとオクラレルカで扇の形を作ります。。
 足元に、カエデとナルコランを入れます。
足元に、カエデとナルコランを入れます。
 グルーピングしながら入れましょう。
グルーピングしながら入れましょう。
 アジサイ、芍薬…
アジサイ、芍薬…
 トルコキキョウで空いているところを埋めましょう。
トルコキキョウで空いているところを埋めましょう。
 ドウダンツツジを入れることで、統一感がで、雰囲気がよくなります。
ドウダンツツジを入れることで、統一感がで、雰囲気がよくなります。
 大きな芍薬とアジサイを使い、オクラレルカ、デルフィとの対比を楽しんで下さい。
大きな芍薬とアジサイを使い、オクラレルカ、デルフィとの対比を楽しんで下さい。



























 PAGE TOP
PAGE TOP