はなどんや ミモザのオーバルリースキット の作成レシピです。
| 輸入ミモザアカシア | 1束(2~5本) |
| 麻ひも | 1巻 |
| ブルニアドライ | 1巻 |
| リボン | 50cm程度 |
| リースベース 15cm | 1個 |
作り方
リースベースはたわめて好きな形にします。オーバルにしても、円のままでも。

ミモザは咲き具合、長さによって採れる分量が違ってきますので難しいところです(^^;)
蕾や開花もすべて使います。
ミモザは5~7cmくらいの小さめのパーツに切り分けます。
葉も使えますが、そのまま使うと葉っぱだけが飛び出てしまうことが多いので一度切り分けをしてから調節すると良いです。
少し茶色くなっている部分もありますが、目立たない側面や後ろ側に回して無駄なく使います。
ブルニアは実の部分をパーツにカットしておきます。
リースベースにワイヤーを結びつけて、巻きつけのスタートです。
小束3~4パーツ程度をつまみ、リースに巻き付けます。
枝が乾くと抜けやすくなりますので、麻紐をしっかりひっぱり、きつく巻き付けていきます。

ブルニアは数本まとめて使った方がポイントになります。

巻き終わりは麻ひもを何重かに巻いてしっかり止めます。

お好みでリボンを結んで完成。























PAGE TOP