作品のテーマ
レッスン インテリア /『ぽんぽんラナンのバスケットアレンジ』の作り方
近藤先生より
晩春から初夏にかけての小花を集めたバスケットアレンジです。
難易度
★★★☆☆
材料
<生花>
<資材>
| ラナンキュラス ポンポン 黄色系 | 5本 |
| (ラナンの季節が過ぎたら) バラ 黄色系 | 5本 |
| トリフォリウム(白) | 5本 |
| シレネ グリーンベル | 5本 |
| バイモユリ(30-40センチ程度) | 5本 |
| ニゲラの実 | 5本 |
| ローズゼラニウム(グリーン) | 3本 |
| キバデマリ | 5本 |
| 花器(FourSeasons/YS-230GR×(グレー)×P付/YS-230GR) | 1個 |
| アルミワイヤー(類似品) | 適量 |
作り方
STEP.1

近藤先生「バイモユリ。」
STEP.2

近藤先生「今回使うバスケットです。 中に入れるカップにはアルミワイヤーで花留めにします。」
STEP.3

近藤先生「最初にキバデマリを入れます。」
STEP.4

近藤先生「次に、ローズゼラニウムの入れ、ベースを作ります。」
STEP.5

近藤先生「次にメインの花材を入れます。 今日はラナンキュラス。 バランス良く入れましょう。 ラナンキュラスのない時期は、バラもいいですよ。」
STEP.6

近藤先生「バイモユリは見えるように長めに入れます。」
STEP.7

近藤先生「トリフォリュームは小さいので少しグルーピングして入れます。」
STEP.8

近藤先生「ニゲラの実を間に入れていきます。 グリーンベルは飛ぶように高めに入れます。」
STEP.9

近藤先生「全体です。 大きめの花材は中心に。小さい花材は長さ出して入れてます。」
STEP.10

近藤先生「全体のバランスを確認して、完成です。」
STEP.11
























PAGE TOP