作品のテーマ
インテリア レッスン /『ヒマワリと夏の草花でアレンジ』の作り方
近藤先生より
夏の代表的なお花を香りの良いハーブミックスでまとめたアレンジです。
難易度
★★★☆☆
材料
| ヒマワリ(サンリッチマロンなど) | 3本 |
| ルリタマアザミ ベッチーズブルー | 2本 |
| マリーゴールド | 2-3本 |
| ケイトウ パオパオ | 2本 |
| ハーブMIX | 約10本程度 |
| 花器 | 1個 |
| アルミワイヤー | 適量 |
作り方
STEP.1

近藤先生「花材です。左から マリーゴールド、ケイトウ、ヒマワリ、ルリタマアザミ、ハーブ になります。」
STEP.2

近藤先生「こちらの取ってのある木のバケツを器にしたいと思いますが、水がもれてしまうので、中にガラスの花器を入れてみました。偶然にもピッタリサイズ! 」
STEP.3

近藤先生「花留めにアルミワイヤーを使います。 アルミワイヤーをくしゃくしゃとします。」
STEP.4

近藤先生「中に入れます。 少し上に出るくらいでいいでしょう。」
STEP.5

近藤先生「ハーブの半分くらいをまずは入れます。 今回使っているハーブは、今年から販売の産地さんおまかせハーブミックスなので、何が入っているかはその時次第となります。
どれも香り良くお楽しみ頂けると思います。」
STEP.6

近藤先生「マリーゴールド、思っていたより大きいです。ビックリ! では、大きな花材から入れていきましょう。」
STEP.7
近藤先生「マリーゴールド 2本 を入れました。 この大きさなら2本で十分かと思います。 小さいときは3本とか増やすして対応しましょう。」
STEP.8

近藤先生「次にメインとなるヒマワリです。 今回はマロンという品種を使ってみました。 入荷によっては、ライチや八重のヒマワリなどにしてもいいでしょう。
マリーゴールドとヒマワリ、グルーピングして入れる方が全体のバランスがいいと思います。」
STEP.9

近藤先生「ケイトウは少し低めにします。全体を支えるイメージでしょうか。
ルリタマアザミ ベッチーズブルー 綺麗なパープルブルーで色の引き締め効果があります。 この時期、人気のお花です。」
STEP.10

近藤先生「残りのハーブも入れて、全体を整えたら完成です。」






















PAGE TOP