近藤しょうこの「うきうき花レシピ」
『季節花人』近藤しょうこ先生が提案する季節のフラワーアレンジメント作品を、レシピ形式でご紹介するコーナーです。レッスンの参考に、花の色合わせの参考にどうぜおご利用ください。花レシピは、なんと500件以上!花レシピ検索にお花の名前やアレンジ方法を検索すれば、お気に入りのフラワーアレンジが見つかります!
<プロフィール>
いけばな、フラワーデザインを学び、大手生花店勤務の後、独立。
「花のある暮らし」の心地よさを多くの方に伝えるため、神奈川県湘南にて花教室やワークショップを開催。季節花材を使った、現代の住環境にあう『インテリアとしての花装飾』を目指している。フラワーデモンストレーション&コンテスト入賞経験多数。インテリアコーディネーター資格所有。植物の個性と日本の四季をシンプルに表現する『季節花人』として、写真展やSNSなど幅広い活動を展開。
季節の花を日々紹介しているinstagramフォロワー数は2.5万人超。
HP:https://www.kisetsukajin.com
Instagram:https://www.instagram.com/kisetsu_kajin/
FB:https://www.facebook.com/kisetsukajin
近藤しょうこのうきうき花レシピ(9ページ目)

うきうき花レシピ ブーケ・ド・シャンパーニュ
ブーケ・ド・シャンパーニュ◎近藤先生より季節のナチュラル系小花やグリーン、愛らしい茶芯ガーベラの入れた季節のブーケです。バインをブーケアシストにした近藤先生お得意のスタイル。程よい価格でオシャレな田舎風の…

父の日の花束♪
父の日の花束♪●近藤先生よりドラセナの葉をくるんと巻いてホッチキス止めしたものをフラワーアシストに使います♪ボリュームのある葉の間にお花が止まりますので大きめのユリなども扱いやすくなりますよ。花束…

シャクヤクの和モダンブーケ
シャクヤクの和モダンブーケテーマ:シャクヤク副題 :フラワーアシストを使った花束色 :白×グリーン●近藤先生より昨年作った「アンブレラ」を応用したものです。トクサに#18ワイヤーを入れてフレ…

あふれる初夏の花束
あふれる初夏の花束●近藤先生より芍薬と新芽の枝物を使って季節感のある大きな花束をつくります。大きな花束を支えてくれるフラワーアシストを使って形よく仕上げていきましょう。 ★まずは企画販売をチェック!レシピで使われているアイテムがお買い得にな…

NaturalPureBouquet
NaturalPureBouquet●近藤先生より3人で一万円の予算で作るナチュラルな花束です。バラやガーベラなどはあえて入れず、季節の小花だけで。面を揃えてつまった感じにせずに緩やかに高低差をつけて空気感をだすように気をつけましょう。天文…

芍薬のゴージャス花束
芍薬のゴージャス花束テーマ:芍薬×季節の草花作品のイメージ:パラレル(並行)の花束枝ものを使った背中のあるタイプの花束です。★近藤先生からひとこと芍薬、ギガンジュームなどの…

高原のSunLightアレンジ
高原のSunLightアレンジ『ジェイド』はひまわりと思えないほど繊細なひまわり。その優しい感じをこわさないようにシルバーグレーのグリーンとあわせました。花色にあわせたグリーンの色選びはとても大切です!★まずは企画販売をチェック!レシピで使…

ひまわりの フレンチ・プロバンス風アレンジ
ひまわりのフレンチ・プロバンス風アレンジ色あわせが鮮やかな黄色とブルーの反対色なので、それぞれの色を引き立たせるためにグルーピングさせました。夏のガーデンパーティーのテーブルにいかがでしょう? 【使用アイテム】ひまわり ゴッホひまわり ダブ…

丹頂が奏でるハーモニー
丹頂が奏でるハーモニー○ 丹頂が奏でる初夏のハーモニー ~ 初夏レッスン ○◎近藤先生よりヨーロピアンでの「フォーマルリネアール」(形を線)、これは生け花での、「かたまりと線」と似ていますね。今回は「和」テイストの花材でフォーマルリネアール…

6月のフラワーアーチ~ うきうき花レシピ
6月のフラワーアーチ季節感のあるアジサイとクレマチスをアルミワイヤーに絡ませてつくります。水下がりしやすい花材ですのでスポンジにアレンジするよりも花瓶で飾るのがおすすめです!★まずは企画販売をチェック!レシピで使われているアイテムがお買い得…

トクサのウォーターガーデン うきうき花レシピ
ウォーターガーデン作品テーマ: サマーレッスン作品イメージ: 水辺の風景★近藤先生からのアドバイス:・夏だから、たまには剣山を使って、水辺の風景を再現する気持ちで活けてみよう!・容器をガラスに替えて、下に砂をいれてみたり、ガーデンセンター…

真夏のダンス ~ガーベラとリーフを使って~ うきうき花レシピ
真夏のダンス普段使うにはちょっと難易度の高いクロトン。このド派手なカラーリーフを攻略するこんな方法があったなんて♪極彩色のジャングルの鳥たちや南国の夜を彷彿とさせる個性派アレンジです!★近藤先生からのアドバイス:夏はスポンジよりも持ちのよい…

雨のテーブル ~アジサイとカラーのボウル活け~ うきうき花レシピ
アジサイとカラーをシンプルに活けたアレンジ季節のお花アジサイとカラーをつかったしっとりアレンジ。曇りの日にも鮮やかなに浮かび上がるアジサイの花は梅雨の季節のテーブルにもぴったりですね。エレガントなカラーのラインも見どころです!★近藤先生から…

吸水スポンジを使わないエコアレンジ2♪ - うきうき花レシピ
吸水スポンジを使わないエコアレンジ2♪はい、やってみよう!のコーナーの続きです。実はその他に徳久や松村が挑戦させていただいたものがありますので、それらも掲載させていただきます。こちらも残った花材を使って、近藤先生が独自に考案したエコな花留め…

吸水スポンジを使わないエコアレンジ♪ うきうき花レシピ
クラスペディア、ミニクルクマを使ったフラワーアレンジ残った花材を使って、近藤先生に教えてもらいながら作成しました。花は自由に挿したので、とっても楽しく作れましたよ~~出来栄えは。。。?とっても不思議な…

トクサを巻いた夏の花束 - うきうき花レシピ
トクサとひまわり、リョウブを使った生け花風花束の作り方『和』テイストの花束です。花束をスパイラルに組むのは難しいですが、これなら簡単、エコですね。ひまわり意外の夏の草花をあわせてみても素敵です。【使用アイテム】 ひまわり イエロー キキ…