コラム
お花にまつわるコラムです。
コラム

産地訪問レポート 群馬県吾妻郡 vol.3 五反田編
次は中村花組合さんの「五反田」地区へ花の駅 中之条ガーデンズで降りて、バーベキューの場所の屋根の中に入った途端ザザー―――!!!最強の雨女1人と最強の晴れ女が組み合わさるとこうなるんしょうか?神業レベルの…

産地訪問レポート 群馬県吾妻郡 vol.1 六合村編
8月某日、群馬県北西部に位置する山あいの閑静な村、中之条地区六合村、五反田地区へ生花担当の女3人旅社内最強の雨女 & 社内最強晴れ女 & 晴れ女(嵐を呼ぶ女)さぁ、お天気はどうなるでしょうか?集合場所…

店名どおり“ハンドメイド”が売りの フィヨルドが見える花屋さん [ノルウェー]【植物生活】
Spire Blomsterhåndverk スピール ブロムスターホンドヴェルク人口約9,500人、北極圏のフィヨルド沿いにある街、ノルウェーのファウスケ。夏はミッドナイトサンを楽しめるが11月から1月…

グリーン専門店の熱い夏祭り [埼玉]【植物生活】
暑〜い埼玉の、アツいスポット日本国内で、夏の暑さ1、2を争う埼玉県。その埼玉県で、いつも熱くマニアックな話題で盛り上がる小さなグリーン専門店があります。それが「GREEN JAM」。グリーンが好きすぎ…

スワッグいろいろ[09] ダイナミックに魅せる太陽のスパイシー【植物生活】
大胆不敵で挑戦的な印象のデザイン手軽でおしゃれな壁飾り、スワッグを、注目のフローリスト、フラワーデザイナーに、作ってもらいました。こちらは、ヘリコニアのもこもことした質感と、…

アート&デザイン集団による プリザーブドフラワーブランド[東京]【植物生活】
ALIVFLOアンテナショップ in MAY FAIR STUDIO メイフェアースタジオデザイン・プロダクト・ブランディング・空間プロデュースなど、あらゆる領域でクリエイティブな活動をするアート&デザイン集団…

フローリスト×食の空間 THE 生け込め! 特別編 とある小さなパーティーに生け込め!【植物生活】
特別編 とある小さなパーティーに生け込め!神宮前にあるレンタルスタジオで開催されたあるクローズドの小さなパーティーに潜入。大きな窓ガラスと木のテーブルがシンプルで美しい会場には、ケータ…

パリテイストの華やかさでお客様の想像の上をいく[東京]【植物生活】
花宴 hanano-en はなのえん東京・神宮前の花店、「花宴(はなのえん)」に、お店らしいスタイルの人気の花束を作ってもらいました。こちらの花束のコンセプトは「大人かわいい」。…

「いつも花を身近に!」朝のテレビの顔、 ノルウェーでもっとも有名なフローリストの店 [ノルウェー]【植物生活】
北欧のすてきな花屋さん ノルウェー オスロ-ノルウェーの首都、オスロ。遠い昔にヴァイキングの王ハラールによって築かれたといわれています。ノルウェー東部にあり、オスロフィヨルドの最奥に位置しています。人口は約6…

ちょい読み NEW BOOK [異素材フラワーデザイン図鑑 200]【植物生活】
プリザーブド・アーティフィシャル・ドライ 異素材フラワーデザイン図鑑 200既存の教本では満足できなくなった人にこそ読んでほしい……。プリザーブドと、アーティフィシャル、ドライを組み合せた画期的なデザイン図鑑が発…

もらって嬉しい”花”のギフト大特集【植物生活】
ただ花を贈るだけではないひと工夫花を贈られて喜ばなない人はいないけれど、そこにサプライズのひと工夫があったら、嬉しさ倍増!贈り主の株をグンとあげる”花”のギフトを提案する記事を集めてご紹介します。…

レトロで温かみのある空間に似合うスワッグ【植物生活】
季節の花をドライにして、ナチュラルテイストに自宅兼アトリエで「flower&green torico(トリコ)」を主宰し、フラワーレッスンのほか、ギフトや生け込み、ウェディング…

プロに学ぶ!ラッピング基礎講座【植物生活】
ラッピングの基礎を学ぼう!誰かに花を贈りたい! そう思ったときに役立つ花束やアレンジメントのラッピングの方法を基礎から解説します。豪華に見えるけれど、やってみれば意外に簡単!ぜひチャレンジしてみてくだ…

フラダンス|意外と簡単!手作りヘアクリップ
いくつあってももっと欲しくなるフラのヘアクリップ。たくさんの花をふんだんに使った華やかなものや、ほかのハーラウとは違う個性的なタイプも、簡単に手作りして思いのままに楽しんでみませんか?フラにかかせないヘアクリップあらためて考えてみる…

トロピカルなフラ雑貨でロコ気分
フラをはじめたらレッスングッズはもちろん、身のまわりの雑貨たちもトロピカルにそろえてみたくなりますよね。ハワイアンなモチーフをプラスワンするだけの、かんたんな雑貨アレンジでロコ気分を楽しみましょう。いまある雑貨をフラ・スタイルにアレンジ…

フラダンスのアクセサリーにはどんな意味がある?
フラダンスのアクセサリーは、本来ただの飾りではなく、魔除けのような意味をもつものとされています。さまざまなアクセサリーの種類と、そこに込められた意味や身につけるときの決まりなどについてご紹介します。フラダンスのアクセサリーは神聖なもの…

フラダンス|髪飾りの種類とつけ方
フラダンスの髪飾りは、花冠のような「レイ・ポオ」、そしてクリップでとめる「ココ」の、大きく二種類に分けられます。今回は、それぞれの違いや、着けるときのポイントについてのお話です。フラダンスの髪飾りフラダンスの衣装の中でも、ひときわ目…

フラダンス|あこがれの生花のレイを手づくりで
フラダンスをおどる人なら、誰もがあこがれる生花のレイ。競技会や発表会などで着けてみたいとは思っていても、オーダーするとなればお値段が心配…。それなら思い切って手づくりにチャレンジしてみませんか?フラダンスとレイダンサーたちの…