造花グリーン「吊るし」の簡単インテリアと壁面緑化

品質の良いアーティフィシャル(造花)メーカーとして、人気の高い東京堂(MAGIQ)の展示会へ行ってきました!
今回は造花デザイナーさんより造花やアレンジ等の情報を頂きました♪
今年トレンドの商品や、あっと驚く!商品の使い方についてご紹介いたします。

今回は造花のグリーン(葉物・枝物)についての特集です。
現在流行中のグリーン商品は、「吊るす」ことで簡単に今年らしさを演出できます!
難しそうに思えるインテリア・壁面緑化をお手軽に作成できる方法をご紹介いたします。

 

今年は吊るして使う!多肉植物でお手軽ボタニカルインテリア作り

ブームの衰えない多肉植物。見ているだけでも癒やされる姿にファンも多いグリーンです。
今年は合わせて「吊るし」がキーワードになっています。
インテリアとして置くだけでなく、天井やレール等から吊るしてみましょう。
長く垂れるような多肉を上から吊るして使うことで、スペースを削減&視線を上に向け、広く大きく見せることができます!

また大掛かりなアレンジは難しそう…と思われる方でも、簡単に作成できる方法をご紹介。
お好きなフレームをご用意いただき、グリーンネックレスなどの長い植物を吊るすだけ!
何本か吊るすだけで、雑貨店のようなナチュラルインテリアの完成です。
長物の合間に、ハンギング状にセットされた小物の多肉を入れるとより本格的な雰囲気が楽しめます。

お写真の作品に使用されているのはワイヤーフレーム。この他にも、多肉は今年流行りのシャビーシックな色味やテイストともよく合います。お好きなフレームで簡単に!インテリア作りをお楽しみください。

東京堂(MAGIQ)の吊るしにできる長物&ハンギングシリーズ

お写真のフレーム&東京堂(MAGIQ)おすすめフレームはこちら!

東京堂では、フレーム以外にもツイッグ・枝物を使って多肉を吊るしていました!
フレーム等を用意しなくても、麻ひもなどのナチュラルな紐でそのまま吊るすだけでも簡単なアレンジに。
お店のディスプレイにも、自宅の玄関・窓際のちょっとしたインテリアにもおすすめの方法です。

 

壁に穴を開けずに出来る!「吊るし」で簡単壁面緑化

ディスプレイとして人気のある壁面緑化ですが、素材を用意し一から組み上げるのは大変なもの。
また壁に穴を開けることができない場合には、かなり作業が難航してしまうことも。
それでも壁面緑化を作成したい…という方にオススメの作成方法がこちら!

意外な商品の使い方として、造花グリーン素材のガーランドをそのまま上から吊るしてみましょう。
ワイヤー等でいくつかを繋げると、簡単に壁面緑化が完成します。
既にグリーンがセットされているので、デザインを考える手間も省けます。

また隙間に好きな造花や多肉を入れていくと、簡単にオリジナルデザインが完成!
東京堂ではカラーを茎ごと挿していました。意外な組み合わせが素敵ですね。
造花だけでなく、ディスプレイ場所にまつわる小物や雑貨を入れてアピールするのもおすすめです。

東京堂(MAGIQ)の壁面緑化に使えるガーランドはこちら!

また、造花グリーンのマットでも同じように吊るしで壁面緑化を作成できます。
裏目が網目状になっているマットをお選びください。
網目部分を通すように繋げると、マットをうまく固定することができます。吊るすのも簡単!

東京堂(MAGIQ)の壁面緑化に使えるマットはこちら!

 

今回は造花のグリーン(葉物・枝物)の活用方法についてご紹介しました。
次回もお楽しみに!

 



PAGE TOP