うきうき花レシピ『夏草を籠に活けるアレンジ(和の取り合わせ)』

夏草を籠に活けるアレンジ(和の取り合わせ)の作り方

 夏草をかごに活けるアレンジ(和の取り合わせ)

 

作品のテーマ

夏 かご/『夏草をかごに活けるアレンジ(和の取り合わせ)』

近藤先生より

和の夏草の取り合わせです。
夏は目にも涼やかな籠ににいけましょう。
籠の中は、インナーに空瓶やペットボトルを利用します。
籠に目一杯の花を入れるのではなく、大き目の籠に片側だけ花を入れると爽やかです。

難易度

★★☆☆☆

 

材料

ゴンスケ(夏ハゼの一種)  3本
キキョウ〔紫〕  3本
リンドウ[紫]  3本
ベロニカ〔ブルー〕  3本
利休草  3本
夕霧草  3本
ハンゲショウ(半夏生)  3本
沓掛さんのカレックス モーニングスター  3本
————-資材————
 適量
インナー用ポット(花器、ペットボトル、空瓶など)  適量
アルミワイヤー ミントグリーン【レシピ類似品】  適量

作り方

STEP.1

画像【花器の準備】
近「夏らしい籠でのアレンジをしてみましょう。
お好みの籠を準備下さい。色々な大きさの籠に合わせてアレンジしたいと思います。」

STEP.2

画像近「これは大きめな籠バージョンです。
中に入れる花器は、籠全体の大きさに合わせたものを準備する必要はありません。
このような籠の場合は、籠の半分くらいに花を入れるのが良いと思いますので、半分の大きさの花器やペットボトル、空瓶などを使って活けることがでます。

STEP.3

画像色々な大きさの籠を準備しました。
右側の花器は、中にインターポットが付いている花器になります。
下が丸く立てることが出来ない為、ガラスの容器に立たせています。

STEP.4

画像大きな籠バージョンでは、こちらの花器を使います。
草花アレンジの場合は、水への活け込みをしたいですね。(水下がりしやすい為)
花器の中にアルミワイヤーを入れて花留めとします。

STEP.5

画像【花材準備】
日本の夏の草花です。

STEP.6

画像夏ハゼである程度埋めます。

STEP.7

画像お好きな花を入れます。

STEP.8

画像近「入れる花の色合いは絞りましょう。」
花「では、紫と白にしようかな。 どうでしょうか。」

STEP.9

画像近「いいですよ。
空間も利用した方が良いので、右側に花を寄せましょうか。」
花「うん、うん。」
近「完成ですね。」

STEP.10

画像次にこちらの籠で作ってみましょう。
近「この籠は、置いて飾ることも、吊るして飾ることも、出来ます。
どんな風にアレンジする?垂れ下がるのもいいと思います。」
杉「サンキライを使って垂れるアレンジはどうでしょう。」

STEP.11

画像準備したペットボトルだと上が見えてしまうので、湯呑みを使いました。
近「ペットボトルの上の部分をカッターで切って、中に入れてもいいと思います。」
花「家にあるものが使えると便利ですよね。」

STEP.12

画像近「垂れるデザインを作るときは、台を準備すると作りやすくなると思います。」

STEP.13

画像近「花材は少なめが良いです。
サンキライ、ハンゲショウ(半夏生)に、色があるキキョウを1、2本入れるくらいかな。」
杉「ハンゲショウの葉も雰囲気いいですね。」

STEP.14

画像最後は、こちらの籠です。
入れる空間があまりないので、少ない花材を使いましよう。
近「カレックスなんてどう?
この枯れてる感じが、この籠にあうと思いますよ。」
濱「はい。
…けっこう黒いけど大丈夫でしょうか?」
近「カレックスは自然の野趣を楽しむ草花なので、今回のアレンジにあっていると思います。
枯れている感じもいいものです。」

STEP.15

画像カレックスに、リンドウ1本、ハンゲショウ1本。
濱「壁にかけてみました。」
近「蝉籠、いいですね~。」
濱「えっ、蝉???」
近「掛けた形が蝉に似ているでしょ?」
濱、花、杉「本当ですね!!!」

STEP.16

画像3つの籠でのアレンジを並べてみました。

STEP.99

画像アンスリュームと葉を使ったインテリアアレンジ。
和、洋、どちらでも合うかと思います。
暑い夏でも、簡単アレンジで素敵な空間を演出しましょう。

◎アンスリュームを使った夏アレンジを紹介。
ポップで楽しいアレンジ→SeaSide TROPICAL
カッコイイアレンジ→個性派アンスリュームのグリーンアレンジ

この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪



PAGE TOP